必要か、リニア新幹線 [単行本]

販売休止中です

    • 必要か、リニア新幹線 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001041370

必要か、リニア新幹線 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

必要か、リニア新幹線 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京‐大阪間を一時間七分で結ぶリニア中央新幹線―この巨大プロジェクトが、二〇二七年(東京‐名古屋)、二〇四五年(大阪まで)の開業をめざして動き出そうとしている。だが、それは本当に必要か、可能か、また成功するか。東京湾横断道路など国内外の巨大開発の成否を検証してきた著者が、採算性、安全性、環境の視点から検討する。全ルートの八割はトンネル・地下、運転士は不在、需要・工費は甘い予測…。知られざる計画に光を当て、幅広い議論を呼びかける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 リニア新幹線は夢か幻か(構想から計画へ;問われるべきこと)
    第2章 実現の条件、成功のカギ(結果で決まる成功と失敗;目的の妥当性と実現の可能性;実現を可能にする三条件)
    第3章 インフラ投資の成功と失敗(成功・失敗の背後には必ず原因あり;わが国の成功例・失敗例を検証する;海外の成功例・失敗例を検証する;過去の経験から学ぶ)
    第4章 リニア中央新幹線は成功するか(なぜつくるのか;実現可能性はあるか)
    第5章 いま何が求められているか(なぜ「リニア」か;どんな効果や成果が期待されているか;計画の再検討に向けて;リニア鉄道の導入は是か非か)
  • 出版社からのコメント

    採算性、安全性、環境の視点から疑問を提起
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋山 禮治郎(ハシヤマ レイジロウ)
    1940年、静岡県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)調査部長、日本経済研究所専務理事、米Resources for the Future研究所客員研究員、OECD都市環境局、米アラバマ大学招聘講師、明星大学教授等を経て、千葉商科大学大学院客員教授、アラバマ大学名誉教授。専攻:政策評価、公共計画、経済政策。この間、大平正芳首相の田園都市国家構想立案に参画したほか、各種政府審議会・委員会委員を歴任
  • 著者について

    橋山 禮治郎 (ハシヤマ レイジロウ)
    橋山 禮治郎(はしやま れいじろう)
    1940年静岡県生まれ.慶應義塾大学経済学部卒業.千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了.日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)調査部長,日本経済研究所専務理事,米アラバマ大学招聘講師,明星大学教授等を経て,現在,千葉商科大学大学院客員教授,アラバマ大学名誉教授.著書に『都市再生のニュー・フロンティア』(東洋経済新報社,1990年),論文に「ニュー・フロンティアとアジア」(1962年,日本外政学会賞受賞),「中央リニア新幹線は再考せよ」(「世界」2008年6月号),「リニア中央新幹線の必要性と問題点を考える」(「地域開発」2010年12月号)ほか.

必要か、リニア新幹線 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:橋山 禮治郎(著)
発行年月日:2011/02/03
ISBN-10:4000245066
ISBN-13:9784000245067
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:172ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 必要か、リニア新幹線 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!