原発のコスト―エネルギー転換への視点(岩波新書) [新書]

販売休止中です

    • 原発のコスト―エネルギー転換への視点(岩波新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001041392

原発のコスト―エネルギー転換への視点(岩波新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

原発のコスト―エネルギー転換への視点(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    他と比べて安いと言われてきた原発の発電コスト。立地対策費や使用済燃料の処分費用などを含めた本当のコストはいくらになるのか。福島第一原発事故の莫大な損害賠償を考えると、原発が経済的に成り立たないのはもはや明らかではないか。再生可能エネルギーを普及させ、脱原発を進めることの合理性をコスト論の視点から説得的に訴える。
  • 目次

    はじめに

    第1章 恐るべき原子力災害
     1 福島第一原発で何が起きたのか
     2 深刻な環境汚染
     3 人体への影響
     4 生活への影響

    第2章 被害補償をどのようにすすめるべきか
     1 莫大な原子力被害
     2 何が賠償されるのか
     3 原子力損害賠償の原則
     4 原子力損害賠償支援機構法の仕組み
     5 残された課題

    第3章 原発は安くない
     1 原発は経済的か
     2 発電事業に直接要するコスト
     3 政策コスト
     4 発電コストの計算結果
     5 莫大なバックエンドコスト

    第4章 原子力複合体と「安全神話」
     1 安全軽視の原子力政策
     2 軽んじられた多重防護の思想
     3 安全神話の中の原子力複合体
     4 原子力複合体をどう解体するか

    第5章 脱原発は可能だ
     1 脱原発が始まった
     2 脱原発で電力供給は大丈夫か
     3 原発を止める道筋
     4 脱原発のコスト
     5 再生可能エネルギーの爆発的普及は可能か

    参考文献
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 堅一(オオシマ ケンイチ)
    1967年福井県生まれ。1997年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。経済学博士。現在、立命館大学国際関係学部教授。専攻、環境経済学、環境・エネルギー政策論
  • 著者について

    大島 堅一 (オオシマ ケンイチ)
    大島堅一 (おおしまけんいち)
    1967年福井県生まれ
    1997年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得.経済学博士.
    現在─立命館大学国際関係学部教授
    専攻─環境経済学,環境・エネルギー政策論
    著書─『再生可能エネルギーの政治経済学』(東洋経済新報社)
       『アジア環境白書2010/11』(共著,同上)
       『環境の政治経済学』(共著,ミネルヴァ書房)ほか

原発のコスト―エネルギー転換への視点(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:大島 堅一(著)
発行年月日:2011/12/20
ISBN-10:4004313422
ISBN-13:9784004313427
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 原発のコスト―エネルギー転換への視点(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!