脱「風景写真」宣言―二〇一〇年の花鳥風月 [単行本]

販売休止中です

    • 脱「風景写真」宣言―二〇一〇年の花鳥風月 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001041540

脱「風景写真」宣言―二〇一〇年の花鳥風月 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2006/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

脱「風景写真」宣言―二〇一〇年の花鳥風月 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お手本通りの、ただ美しいだけの「風景写真」を撮ることに飽き足りなくなったとき、自分なりの個性を打ち出した作品を撮るためには、なにが必要になるのだろうか。本書は、独自の視点で日本の自然を撮り続けてきた著者が、自身の体験をもとにまとめた自然写真撮影のための手引き書であり、フォトエッセイである。自然とは、自然を撮影することの意味とはなにか、どのようにテーマを選び、対象に向き合っていくのか。自然と写真を愛するすべての人へのメッセージが、この一冊に込められている。
  • 目次

    自然写真を撮るということ
     1 自然写真 心の技を磨く
     2 写真に開眼した日
     3 自然はどこに在るのか
     4 自然写真の立場
     5 写真廃液を東京湾に捨てる
     6 形式の美学
     7 前田真三パラダイム
     8 ピクトリアリズム
     9 写真表現の揺籃期
     10 山海のコンポラ写真
     11 「私」写真
     12 デジタル・ピクトリアリズム
     13 自然写真への目覚め

    自然写真をどう撮るか
     1 山神
     2 一本の木
     3 桜樹のまがひ
     4 光フェチシズム
     5 水のたくらみを写真にするということ
     6 センチメントな石
     7 夜という自然現象
     8 月の引力
     9 大雪山撮影行
     10 花は枯れて咲き
     11 風に吹かれてテーマに当たる
     12 海にまつわる写真
     13 白黒ふぉとの想像力
     14 雪国へ 物語を編むように
     15 新鳥獣戯画 動物園動物や帰化植物について
     16 自然の「今」を撮る
     17 都市から
     18 人という自然

    写真のしあわせ あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮嶋 康彦(ミヤジマ ヤスヒコ)
    1951年、長崎県佐世保市生まれ。1975年、フリーランスのカメラマンとして活動を始める。1981年、東京から標高1500メートルの奥日光に移住。1985年、『紀の漁師黒潮に鰹を追う』(草思社)でプレイボーイ・ドキュメントファイル大賞受賞。1986年、まる5年暮らした奥日光を引き払い再び東京の生活に戻る。以降、一貫して写真の富と言葉の富を融合させて新しい富を築こうと活動を続けている。テーマは人、都市を含めた自然。特に人と自然が出合う接点がフィールド

脱「風景写真」宣言―二〇一〇年の花鳥風月 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:宮嶋 康彦(著)
発行年月日:2006/03/28
ISBN-10:4000237683
ISBN-13:9784000237680
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 脱「風景写真」宣言―二〇一〇年の花鳥風月 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!