はじめての編集 [単行本]

販売を終了しました

    • はじめての編集 [単行本]

100000009001042200

はじめての編集 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,980(税込)
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2012/01/12(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

はじめての編集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    編集は企画を立て、人を集め、モノをつくるために、言葉とイメージとデザインをアンサンブルすること。メソポタミアの壁画からレディー・ガガのfacebook、マクルーハンからIKEAの取説まで、編集の仕組みと魅力を解き明かす21世紀の編集入門書。
  • 目次

    はじめに 人生を編集する時代を楽しむために
    第1章 高速編集史
    第2章 企画は企画を感じさせないこと
    第3章 言葉は人びとを振り向かせる
    第4章 イメージはアーカイヴから生まれる
    第5章 デザインの形式こそがメッセージである
    第6章 編集は拡大する
    補講:ところで「美しい」とは何?
  • 内容紹介

    「編集は企画を立て、人を集め、モノをつくるために、
     言葉とイメージとデザインをアンサンブルすること」
    ~21世紀の編集者を志す人たちへ贈る編集のレシピ集~
    古代の壁画からレディー・ガガのfacebook、マクルーハンからIKEAの取説まで、第一線の編集者が豊富な経験と事例から編集の仕組みと魅力を解き明かす21世紀の編集入門書。


    図書館選書
    編集は企画を立て、人を集め、モノを作るために、言葉とイメージとデザインをアンサンブルすること。古代の壁画からレディー・ガガのfacebook、マクルーハンからIKEAの取説まで、第一線の編集者が豊富な経験と事…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅付 雅信(スガツケ マサノブ)
    編集者/菅付事務所代表。1964年宮崎県宮崎市生れ。法政大学経済学部中退。『月刊カドカワ』『ロックンロール・ニューズメーカー』『カット』『エスクァイア日本版』編集部を経て独立。『コンポジット』『インビテーション』『エココロ』『リバティーンズ』の編集長を務める。現在、出版からウェブ、広告、展覧会までを編集する。マーク・ボスウィックの写真集『Synthetic Voices』でニューヨークADC賞銀賞受賞
  • 著者について

    菅付雅信 (スガツケマサノブ)
    菅付事務所代表。『コンポジット』『インビテーション』『エココロ』『リバティーンズ』の編集長を務め、現在は出版からウェブ、広告、展覧会まで広く編集している。手がけた書籍に『六本木ヒルズ×篠山紀信』、北村道子『衣裳術』、マエキタミヤコ『エコシフト』『東京R不動産2』『TRAVEL GUIDE TO AID JAPAN』などがある。マーク・ボスウィックの写真集『Synthetic Voices』でニューヨークADC賞銀賞受賞。1964年宮崎市生まれ。
    http://sugalog.blogspot.com/2011/12/blog-post.html
    Twitterアカウント:@MASAMEGURO

はじめての編集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテスパブリッシング
著者名:菅付 雅信(著)
発行年月日:2012/01/25
ISBN-10:4903951480
ISBN-13:9784903951485
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:18cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す

    アルテスパブリッシング はじめての編集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!