神々と出会う中世の都カトマンドウ―旅・人・建築 ネパールの王宮、寺院、民家を巡って [単行本]
    • 神々と出会う中世の都カトマンドウ―旅・人・建築 ネパールの王宮、寺院、民家を巡って [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001043486

神々と出会う中世の都カトマンドウ―旅・人・建築 ネパールの王宮、寺院、民家を巡って [単行本]

宮脇 檀(編)中山 繁信(編)栗原 宏光(写真)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2012/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神々と出会う中世の都カトマンドウ―旅・人・建築 ネパールの王宮、寺院、民家を巡って の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 中世を味わう快楽
    1 魅惑のネパール―カトマンドウ盆地の風土と歴史と人々
    2 カトマンドウ都市の都市性―パドガオンの二つの広場をテーマに
    3 縁側のある都市空間―ダルマシャーラという公共休憩所
    4 街の中の王宮―マッラ王朝時代のネワールの遺産
    5 遍在する聖なる建築―無数の神々と人々が交差する寺院と僧院
    6 重層する住宅―カトマンドウ盆地の伝統的な民家と暮らし
    7 ネパール建築の構造とディテール―伝統建築を支えるインターロッキング・システム
    8 現代住宅と暮らし―未完の住居と生活スタイル
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮脇 檀(ミヤワキ マユミ)
    1959年東京藝術大学美術学部建築学科卒業。1961年東京大学大学院修士課程修了。1964年(有)宮脇檀建築研究室を設立。その後、法政大学、東京大学、共立女子大学等の非常勤講師。日本建築家協会理事、東京建築士学会評議員、日本建築学会委員を歴任。1991年日本大学生産工学部建築工学科教授。1998年10月没

    中山 繁信(ナカヤマ シゲノブ)
    1942年法政大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了。宮脇檀建築研究室、工学院大学伊藤ていじ研究室を経て、工学院大学建築学科教授(2000~2010年)。現在、(有)TESS計画研究所主宰、工学院大学建築学部、および日本大学生産工学部建築学科非常勤講師

    栗原 宏光(クリハラ ヒロミツ)
    1966年千葉大学工学部写真学科卒業。写真家小山孝に師事。1969年同氏とアトリエQ設立、1973年栗原写真事務所を設立し、現在に至る

神々と出会う中世の都カトマンドウ―旅・人・建築 ネパールの王宮、寺院、民家を巡って の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:宮脇 檀(編)/中山 繁信(編)/栗原 宏光(写真)
発行年月日:2012/02/17
ISBN-10:4767812666
ISBN-13:9784767812663
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:241ページ
縦:21cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ 神々と出会う中世の都カトマンドウ―旅・人・建築 ネパールの王宮、寺院、民家を巡って [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!