天空のミステリー(ナイトメア叢書) [全集叢書]
    • 天空のミステリー(ナイトメア叢書) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001043509

天空のミステリー(ナイトメア叢書) [全集叢書]

一柳 廣孝(編著)吉田 司雄(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2012/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天空のミステリー(ナイトメア叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    「闇」への想像力をかきたてるために――「ナイトメア叢書」刊行にあたって

    はじめに 吉田司雄

    第1章 空とミステリー――田口ランディインタビュー
     空とミステリー――田口ランディインタビュー 聞き手:一柳廣孝
      1 スタートとしての『マアジナル』
      2 空と大地の夢想
      3 シンクロする物語
      4 「空」の思想

    第2章 飛ぶ伝説たち
     異国遍歴、神隠し、妖術使い――江戸文学の飛行譚 佐藤至子
      1 異国遍歴
      2 神隠し
      3 妖術使い――天空を制するもの
     ハッサン・カンの須弥山めぐり――稲垣足穂、天空へのまなざし 高橋孝次
      1 天体嗜好症
      2 空中世界――飛行家への夢
      3 ハッサン・カンの須弥山めぐり
      4 天狗に取られて行きし山々
     カーゴ・カルト幻想――飛行機崇拝の物語とその伝播 橋本順光
      1 クラークの第三法則――「進化した科学技術は魔術と見分けがつかない」(一九七三年)
      2 失われた天地の絆の回復――凧揚げとインドのロープ・マジック
      3 カーゴ・カルトの逆輸入?――黙示録と飛行機

    第3章 オカルトと空のあいだに
     ダニエル・ダングラス・ヒュームの空中浮揚 浜野志保
      1 ヒュームの空中浮揚
      2 空中浮揚は幻覚か
      3 浮揚する霊媒、浮遊する霊
     ツングース事件の謎――消えた落下物をめぐる物語 越野 剛
      1 ロシア・ソ連における展開
      2 日本での受容
     空中浮揚の宗教誌 住家正芳
     映画『未知との遭遇』はどこまで本当か──UFO映画の謀略史観 小中千昭
      1 いびつな映画の成立
      2 映画が先か、事件が先か
      3 退化していく映画

    第4章 空飛ぶ怪異の現在
     地軸を狂わす飛翔――宮崎駿論 中山昭彦
     アガルタの青い空(ルビ:ブルースクリーン)――新海誠の二作品をめぐって 横濱雄二
      1 宇宙と地下
      2 卵殻と投影
      3 盲目であること

    [連載]
    書棚の隅に何かいる(第5回)
     夏は怪談――「週刊朝日夏季特別号 涼味と怪談 コドモのページ」 一柳廣孝
    真夜中のセクシュアリティ(第7回)
     空の想像力へ――そして床下のアリエッティ 久米依子
      1 飛ぶ前のヒーローの時代
      2 空の想像力と床下の暮らし

    ブックガイド 川崎公平/井上貴翔/横濱雄二/成田大典/諸岡卓真
  • 内容紹介

    人はなぜ、太古から空を飛ぶことを夢見てきたのか。田口ランディへのロングインタビューを筆頭に、神話や伝説、UFO・隕石などのオカルト・超常現象、宮崎駿作品、新海誠作品などを素材にして、天空を飛翔することへの憧れと恐怖のイメージ史を描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一柳 廣孝(イチヤナギ ヒロタカ)
    1959年、和歌山県生まれ。横浜国立大学教員。専攻は日本近代文学、日本近代文化史

    吉田 司雄(ヨシダ モリオ)
    1957年、東京都生まれ。工学院大学教員。専攻は日本近代文学、文化研究
  • 著者について

    一柳 廣孝 (イチヤナギ ヒロタカ)
    1959年、和歌山県生まれ。横浜国立大学教員。専攻は日本近代文学、日本近代文化史。著書に『〈こっくりさん〉と〈千里眼〉』(講談社)、『催眠術の日本近代』、編著に『オカルトの帝国』『「学校の怪談」はささやく』『心霊写真は語る』(いずれも青弓社)など。

    吉田 司雄 (ヨシダ モリオ)
    1957年、東京都生まれ。工学院大学教員。専攻は日本近代文学、文化研究。編著に『探偵小説と日本近代』『オカルトの惑星』、共編著に『機械=身体のポリティーク』『映画の恐怖』(いずれも青弓社)、『ディスクールの帝国』(新曜社)など。

天空のミステリー(ナイトメア叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:一柳 廣孝(編著)/吉田 司雄(編著)
発行年月日:2012/01/21
ISBN-10:4787292048
ISBN-13:9784787292049
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:171ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:256g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 天空のミステリー(ナイトメア叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!