不安とうつの統一プロトコル―診断を越えた認知行動療法ワークブック [単行本]

販売を終了しました

    • 不安とうつの統一プロトコル―診断を越えた認知行動療法ワークブック [単行本]

100000009001044197

不安とうつの統一プロトコル―診断を越えた認知行動療法ワークブック [単行本]

販売終了時の価格: ¥2,640(税込)
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2012/05/01(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

不安とうつの統一プロトコル―診断を越えた認知行動療法ワークブック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不安、うつ、怒り、ストレスに悩む人のための最新CBT実践本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    感情障害とは?
    この治療は自分に合っているのでしょうか?
    体験の記録をつける
    やる気を保ち、治療目標を定める
    自分の感情を理解する
    自分の感情反応に気づき、ふりかえる
    感情と、感情に対する自分の反応を観察する
    思考を理解する―最悪を考え、過度に危険を予測する
    行動を理解する1―感情の回避
    行動を理解する2―感情駆動行動
    身体感覚を理解し、向き合う
    実践する―起こっている状況で感情に向き合う
    不安、抑うつ、関連する感情障害に対する薬物療法
    ここから歩き出す―達成を認めて、将来を見据える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 正哉(イトウ マサヤ)
    国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター研修指導部研修普及室長。筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻発達臨床心理学分野博士課程、日本学術振興会特別研究員CD・PD、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所成人精神保健研究部研究員、ヨーク大学心理学部心理療法研究センター客員研究員、コロンビア大学社会福祉学部客員研究員などを経て、現職。博士(心理学)。臨床心理士。感情調整過程の解明、不安・うつ・複雑性悲嘆の評価尺度の検討、複雑性悲嘆や心的外傷後ストレス障害への認知行動療法、統一プロトコルの臨床、訓練、研究に従事

    堀越 勝(ホリコシ マサル)
    国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター研修指導部長。米国のバイオラ大学で臨床心理学博士を取得、マサチューセッツ州のクリニカルサイコロジストのライセンスを取得。ハーバード大学医学部精神科においてポストドクおよび上席研究員として、ケンブリッジ病院の行動医学プログラム、マサチューセッツ総合病院・マクレーン病院の強迫性障害研究所、サイバーメディシン研究所などで臨床と研究を行う。2000年に帰国し、筑波大学大学院人間総合科学研究科(講師)、駿河台大学心理学部(教授)を経て現職

不安とうつの統一プロトコル―診断を越えた認知行動療法ワークブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:デイビッド・H. バーロウ(ほか著)/クリステン・K. エラード(ほか著)/クリストファー・P. フェアホルム(ほか著)/トッド・J. ファーキオーニ(ほか著)/クリスティーナ・L. バッソー(ほか著)/伊藤 正哉(訳)/堀越 勝(訳)
発行年月日:2012/04/25
ISBN-10:4787819496
ISBN-13:9784787819499
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:209ページ
縦:26cm
その他: 原書名: Unified Protocol for Transdiagnostic Treatment of Emotional Disorders:Workbook〈Balow,David H.〉
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 不安とうつの統一プロトコル―診断を越えた認知行動療法ワークブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!