再生可能エネルギーを考える―原発に有終の美を [単行本]
    • 再生可能エネルギーを考える―原発に有終の美を [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001044273

再生可能エネルギーを考える―原発に有終の美を [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:パワー社
販売開始日: 2011/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

再生可能エネルギーを考える―原発に有終の美を [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 今こそ!再生可能な水素社会を(再生可能な水素社会の魅力
    何故「水素社会の到来は遠い」と言われるのか
    水素社会の到来を早めるために
    “水素の元”を製造する洋上工場)
    第2章 電力は何故必要か(資源の無い国の電力作り
    電力を制する国は世界を制す
    資源国であるからこそ打ち出せるエネルギー政策
    回転エネルギーを電気に換える発電所
    何故電力会社は風力発電所を嫌うか
    深夜電力を狙え)
    第3章 ナトリウムを作る“洋上工場”(ナトリウムは石油の代替エネルギー
    洋上工場の電力は自然エネルギー(自給自足・工場)
    洋上工場で生産する製品
    ナトリウムを燃料に使う火力発電所)
    第4章 原発は再生可能エネルギーが育つまでの繋ぎ(原発に有終の美を
    原発の第2の人生は火力発電所)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村原 正隆(ムラハラ マサタカ)
    工学博士。早稲田大学理工学部資源工学科、昭和44年卒業。1971‐1975年私立栄光学園非常勤講師。1979‐1983年早稲田大学理工学研究科研究員。1980‐1982年早稲田実業高校非常勤講師。1981‐1997年理化学研究所流動研究員。1983‐1988年東海大学工学部助教授。1988‐2000年同教授。1993‐1997年通産省工業技術院科学技術開発プロジェクト評価委員。2000‐2005年東海大学電子情報学部教授

再生可能エネルギーを考える―原発に有終の美を [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:パワー社
著者名:村原 正隆(著)
発行年月日:2011/11/15
ISBN-10:4827725020
ISBN-13:9784827725025
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
ページ数:156ページ
縦:26cm
他のパワー社の書籍を探す

    パワー社 再生可能エネルギーを考える―原発に有終の美を [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!