犯罪に挑む心理学―現場が語る最前線 [単行本]
    • 犯罪に挑む心理学―現場が語る最前線 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001044436

犯罪に挑む心理学―現場が語る最前線 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2012/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

犯罪に挑む心理学―現場が語る最前線 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    2版を出版するにあたって


    第1部 現代の犯罪心理学
     第1章 犯罪に挑む人たち
      1節 犯罪心理学という仕事-捜査・裁判・矯正
      2節 試験システムと合格体験
       ■トピックス1 犯罪心理学書籍紹介
       ■トピックス2 警察組織と心理職について
     第2章 捜査の現場-事件は現場で起きている
      1節 犯罪者プロファイリング
      2節 地理的プロファイリング
      3節 筆跡鑑定
      4節 ポリグラフ検査
      5節 少年警察活動における少年相談
       ■トピックス3 国際捜査心理学会
     第3章 鑑別と矯正の現場
      1節 少年鑑別所
      2節 少年院
      3節 刑務所
       ■トピックス4 心理テストの様々
     第4章 現代の犯罪と非行
      1節 犯罪の最前線
      2節 窃盗と強盗
      3節 性犯罪
      4節 凶悪な少年非行-いわゆる「いきなり型非行」について-
       ■トピックス5 ストーカー犯罪

    第2部 犯罪心理学の方法と理論
     第5章 犯罪とは何か
      1節 犯罪研究の歴史
      2節 法律と犯罪
       ■トピックス6 犯罪関連学会
     第6章 犯罪心理学へのアプローチ
      1節 臨床心理学的アプローチ
      2節 社会心理学的アプローチ
      3節 認知,生理,環境からのアプローチ
       ■トピックス7 捜査員の推論過程
     第7章 心の世界から犯罪を見る-臨床心理学
      1節 矯正の現場で心理学がいかに活用・応用されているか
      2節 非行少年の心を理解する
      3節 非行少年の心にかかわる
       ■トピックス8 FBIの各種類型
     第8章 犯罪に挑む社会心理学
      1節 生態学的社会学・心理学-特に円循環的見地の強調
      2節 犯罪・非行における安倍理論
      3節 関連する諸理論
      4節 集団におけるトルネード仮説
       ■トピックス9 サイバー犯罪

    第3部 これからの犯罪心理学
     第9章 犯罪心理学はもっとおもしろくなる
      1節 発達心理学者から
      2節 環境心理学者から
      3節 精神生理学者から
       ■トピックス10 寺田精一-日本最初の犯罪心理学者
     第10章 犯罪心理学の展望
      1節 警察の現場から
      2節 矯正の現場から
      3節 犯罪心理学の今後
       ■トピックス11 犯罪心理学と根拠に基づく実践
  • 出版社からのコメント

    犯罪捜査,裁判,矯正など,各現場にかかわって第一線で活躍する研究者や実務家たちが,研究成果や現場での実状をぶれなく解説。
  • 内容紹介

    犯罪捜査,裁判,矯正など,各現場にかかわって第一線で活躍する研究者や実務家たちが,研究の成果や現場での実状をわかりやすく,そしてぶれなく解説する。犯罪心理学において重要な学問領域である社会心理学と臨床心理学,および捜査心理学の知見をバランスよく紹介した好評入門書,待望の改訂新版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠井 達夫(カサイ タツオ)
    1936年三重県に生まれる。1958年名古屋大学教育学部教育心理学科卒業。東京少年鑑別所長を経て、徳島文理大学人間生活学部教授(2011年退職)

    桐生 正幸(キリウ マサユキ)
    1960年山形県に生まれる。1984年文教大学人間科学部人間科学科心理学専修退学(学位授与機構より学士(文学)、東亜大学大学院より博士(学術)を授与)。山形県警察本部科学捜査研究所心理主任研究官を経て現在、関西国際大学人間科学部人間心理学科教授

    水田 惠三(ミズタ ケイゾウ)
    1958年広島県に生まれる。1983年東北大学大学院文学研究科博士課程前期修了。山形少年鑑別所法務教官兼技官を経て現在、尚絅学院大学総合人間科学部教授

犯罪に挑む心理学―現場が語る最前線 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:笠井 達夫(編)/桐生 正幸(編)/水田 惠三(編)
発行年月日:2012/08/20
ISBN-10:4762827819
ISBN-13:9784762827815
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:21cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 犯罪に挑む心理学―現場が語る最前線 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!