食のどうして?に科学が答えます! [新書]

販売休止中です

    • 食のどうして?に科学が答えます! [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001044534

食のどうして?に科学が答えます! [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:光琳
販売開始日: 2004/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食のどうして?に科学が答えます! [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ミニトマトとプチトマト…。卵と玉子はどう違うの?赤味噌と白味噌の違いって何?韓国海苔と日本海苔どこが違うの?夏野菜のカボチャを冬至に食べる習慣って変だと思いませんか?ソースは腐らないって本当?レトルト、バッテラって何語?などなど…。食に関する一般の方々から寄せられた疑問・難問・珍問を専門家の方々が的確に回答します。おもわず、へぇ~と叫びたくなる一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    牛乳を飲んだ後、夏ミカンを食べると、胃の中で固まってしまうのですか?
    オレンジやレモンのエキスが添加されている洗剤を見かけますが…。
    小学校でデシリットルという単位を習いましたよね?最近耳にしませんが…。
    よく、免疫力を高めるなどと聞きますが、免疫って一体何ですか?
    メラトニンの睡眠効果について教えて下さい。
    コーヒーや紅茶に利用するシュガーと、通常の砂糖の違いって何ですか?
    料理酒は魚や肉の臭みを消したり、柔らかくしますが、野菜にも有効でしょうか?
    納豆は体に良いと良く聞きますが、具体的には何がどう良いのでしょうか?
    フグの毒について詳しく教えて下さい。
    練りからしとマスタードって違うんですか?〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平野 年秋(ヒラノ トシアキ)
    昭和11年10月愛知県中島郡平和町生まれ。昭和34年3月名古屋大学農学部農学科卒業。昭和37年3月同大学大学院農学研究科修了。農学修士。昭和41年4月より名古屋女子大学で教鞭を執る。食品学担当。平成14年3月名古屋女子大学定年退職。平成14年4月名古屋女子大学名誉教授。同大学非常勤講師、現在に至る。専攻は食品学(食品学総論・各論食品加工学)、食生活論

食のどうして?に科学が答えます! [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光琳
著者名:平野 年秋(監修)
発行年月日:2004/11/30
ISBN-10:4771200300
ISBN-13:9784771200302
判型:新書
対象:専門
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:195ページ
縦:18cm
他の光琳の書籍を探す

    光琳 食のどうして?に科学が答えます! [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!