近代化の旗手、鉄道(日本史リブレット〈59〉) [全集叢書]
    • 近代化の旗手、鉄道(日本史リブレット〈59〉) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001045435

近代化の旗手、鉄道(日本史リブレット〈59〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2001/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代化の旗手、鉄道(日本史リブレット〈59〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鉄道は、私たちにとって大変身近な交通機関であるとともに、近代化の担い手でもありました。また、機械・電気・土木・情報通信など多くの技術の集合で、日本の技術史を考える上でも重要な存在といえます。本書では、一八七二(明治五)年新橋・横浜間の鉄道開業から国情にあわせた車両誕生の歴史を通して、そこに見られる日本人の創造性の足跡をもう一度振り返り、橋梁・トンネル・レールなどにもふれながら、鉄道の技術展開の歴史を概観します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    近代化の旗手として
    1 鉄道の原点
    2 鉄道開業期の技術と社会
    3 鉄道自立期の技術と社会
    4 鉄道充実期の技術と社会
    5 鉄道発展期の技術と社会
    6 鉄道技術の足跡をたどる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堤 一郎(ツツミ イチロウ)
    1950年東京都・銀座生まれ。中央大学大学院理工学研究科修士課程(精密工学)修了。専攻、機械工学、技術史・産業考古学。現在、日本労働研究機構・研究所で職業能力開発研究を担当、東京経済大学、武蔵野美術大学で技術史を講義

近代化の旗手、鉄道(日本史リブレット〈59〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:堤 一郎(著)
発行年月日:2001/05/25
ISBN-10:463454590X
ISBN-13:9784634545908
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:104ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 近代化の旗手、鉄道(日本史リブレット〈59〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!