韓国いまどき世相史―はやり言葉でわかる [単行本]

販売休止中です

    • 韓国いまどき世相史―はやり言葉でわかる [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
韓国いまどき世相史―はやり言葉でわかる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001045537

韓国いまどき世相史―はやり言葉でわかる [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2009/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

韓国いまどき世相史―はやり言葉でわかる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ひとつの言葉でぱっとその時代が思い浮かぶことがある。そういう象徴的な言葉を集めて、韓国の“今”と“昔”を活写した。会話にも使えるハングル読み付き。
  • 目次

    1章 皇帝のような大統領に、学生たちが立ち上がった 1945年8月~1961年5月

      解放っ子
      米国の奴らを信じず、ソ連の奴らにだまされるな。日本の奴らが立ち上がるから、朝鮮の人は気をつけろ
      38タラジ
      6・25
      板門店
       離別の釜山停留場
      李承晩博士
      自由婦人
       法は貞淑な貞操だけを保護する
      洋公主
      牛骨搭
       SKY大学
      生きてはいけない、代えよう
       牛意、馬意/『雨降る湖南線』
      4・19

    2章 軍人が立ち、ソウルには「月の村」や「ルーム・サロン」も 1961年5月~1979年12月

      民生苦を至急に解決して…
       私のような不幸な軍人が出ないよう…
      屈辱外交
       第二の李完用/6・3世代
      派越勇士
       ライ・タイハン/枯葉剤被害
      月の村
       ソウルは満員だ
      僕は共産党が嫌です
      私たちは大韓の郷土予備軍
       軍加算点
      檀君以来の偉人
       40代旗手論
      夜明けの鐘が鳴いたよ…
      一日生活圏
      星たちの故郷
       ルーム・サロン
      ソウル江南
       8学群
      住民登録番号
      維新だけが生きる道だ
       体育館選挙
      僕は、大丈夫だ
       『その時、その人』/「小行事」「大行事」
      12・12

    3章 テンジョン・ニュースに爆弾酒、普通の人が大統領になった 1980年1月~1993年2月

      ソウルの春
      光州事態
       反米感情/三清教育隊
      テンジョン・ニュース
       報道指針
      爆弾酒
      通禁
       銃弾タクシー
      性拷問事件
      哲よ、父は言う言葉がないよ
      ユギグ(6・29宣言)はソギグ(騙し)
       ネクタイ部隊
      普通の人
      真の教育
       幸福は成績順ではないのでしょう
      統一の花
      ムル(水)泰愚
       救国の決断
      犯罪との戦争
       有銭無罪、無銭有罪
      焚身自殺
       死の儀式を直ちにやめなさい

    4章 橋が落ち、デパートが倒れ、虎視眈々と花蛇が狙う 1993年2月~1998年2月

      兎死狗烹
       ゴルフ禁止令
      全・盧拘束
       青瓦台カルグクスウ
      どうしてこんなことが
       世界化
      キムチ冷蔵庫
       キムジャンボーナス
      IMF事態
       金指輪
      姦通罪
       姦通罪は違憲だ
      花蛇
       性売買防止法

    5章 サッカー、サムスン、太陽政策、そしてヨン様 1998年2月~2008年2月

      太陽政策
       王会長とソテ(牛群れ)訪北
      地域感情
       湖南差別
      大韓民国!
       ヒディンク監督
      ヨン様
       韓流
      ひったくり通過
       挙手機議員
      兵役非理
       兵役免除
      「海兵戦友会」「湖南郷友会」「高大校友会」
       三星共和国
        ドン秉喆
      オルチャン・モムチャン
       ロングダリ、ショットダリ
      ノサモ
       MB連帯
      コード人事
       落下傘人事
      「幸福」都市
       南大門
      大統領弾劾
      キロギ・パパ
       英語村
      二太白
      神様がくれた職場
       9級高試
      高速電鉄KTX
       ソウル駅

    6章 せせらぎの復活と前大統領の自殺 2008年2月~

      清渓川復元
       大運河
      高・素・嶺人事
       江・富・者内閣
      盧武鉉自殺

    年表
    参考文献
    あとがき

  • 内容紹介

    2010年は、韓国が日本に併合され、ちょうど100年目、韓国解放65年という節目の年。
    お隣り韓国の現代史を、「解放っ子」「牛骨搭」「キムチ冷蔵庫」などの流行語から読み解く一冊。
    会話で使えるハングル読み付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 鍾珏(イ ジョンガク)
    1952年韓国大邱市生まれ。高麗大卒業後、1977年、東亜日報記者となる。社会部・政治部記者、国際部・政治部次長、企画部長などを歴任。退職後、来日して2004年、東京大学大学院修士課程修了。現在、中央大学兼任講師
  • 著者について

    イ・ジョンガク (イジョンガク)
    1952年韓国テグ市生まれ。高麗大学卒業後、1977年、東亜日報記者となる。社会部・政治部記者、国際部・政治部部長、企画部長などを歴任。退職後、来日して2004年、東京大学大学院修士課程修了。現在、中央大学兼任講師。著書に『明成皇后復讐記』(東亜日報社、韓国語)、訳書に『夜明けの明かり』(三一書房)がある。

韓国いまどき世相史―はやり言葉でわかる [単行本] の商品スペック

発行年月日 2010/01/20
ISBN-10 475050923X
ISBN-13 9784750509235
ページ数 289ページ
19cm
判型 B6
NDCコード 302.21
Cコード 0036
対象 一般
他の亜紀書房の書籍を探す
発行形態 単行本
内容 社会
分類 社会科学
書店分類コード Q320
書籍ジャンル 社会一般
再販商品 再販
言語 日本語
出版社名 亜紀書房
著者名 李 鍾珏

    亜紀書房 韓国いまどき世相史―はやり言葉でわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!