コミュニケーションするロボットは創れるか―記号創発システムへの構成論的アプローチ(叢書コムニス) [単行本]

販売休止中です

    • コミュニケーションするロボットは創れるか―記号創発システムへの構成論的アプローチ(叢書コムニス) [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001045746

コミュニケーションするロボットは創れるか―記号創発システムへの構成論的アプローチ(叢書コムニス) [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:NTT出版
販売開始日: 2010/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コミュニケーションするロボットは創れるか―記号創発システムへの構成論的アプローチ(叢書コムニス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新たなアプローチで、人間知能の本質に迫る。ロボットを人間に近づけていく探求から、これまでなかったコミュニケーション理解の地平を開く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 コミュニケーションする機械
    第2章 自律ロボットと概念
    第3章 シェマモデル
    第4章 行動創発
    第5章 コミュニケーションと自律適応系
    第6章 記号過程の創発
    第7章 記号創発システム論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 忠大(タニグチ タダヒロ)
    1978年、京都市生まれ。京都大学工学部物理工学科卒業。2006年、同大学院工学研究科博士課程修了。京都大学・博士(工学)。2005年、日本学術振興会特別研究員。2008年、立命館大学情報理工学部助教、2010年4月より同准教授。2008年6月から情報通信研究機構客員研究員を兼務。個体と組織における記号過程や創発システムの計算論的な理解、共生社会に向けた知能情報学技術の応用研究などについての研究・開発に従事している

コミュニケーションするロボットは創れるか―記号創発システムへの構成論的アプローチ(叢書コムニス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:谷口 忠大(著)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4757102836
ISBN-13:9784757102835
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:255ページ ※249,6P
縦:20cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 コミュニケーションするロボットは創れるか―記号創発システムへの構成論的アプローチ(叢書コムニス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!