オホーツクの古代史(平凡社新書) [新書]

販売休止中です

    • オホーツクの古代史(平凡社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001045752

オホーツクの古代史(平凡社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:平凡社
販売開始日: 2009/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

オホーツクの古代史(平凡社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    北海道の北東部、千島列島、サハリン、カムチャツカ半島などに囲まれた環オホーツク海地域。紀元三世紀から一三世紀ころまで、豊饒の海からもたらされる恵みを糧とし、大陸との交流・交易を活発におこなっていた、さまざまな人々が存在した。謎に満ちた環オホーツク海。古代文化の輪郭を初めて描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 流鬼国の朝貢使節(流鬼国はカムチャツカ半島か、サハリンか
    「北海」はバイカル湖か ほか)
    第2章 流鬼国はどこにあったのか(何秋涛のカムチャツカ半島説
    シュレーヘルによる流鬼伝の翻訳 ほか)
    第3章 オホーツク文化の大陸起源説(オホーツク文化とエスキモー
    オホーツク文化という名称 ほか)
    第4章 オホーツク文化と流鬼(サハリンの遺跡調査
    アムール河中流域の遺跡調査 ほか)
    第5章 夜叉国と環オホーツク海交易(オホーツク海北岸の古コリャーク文化
    「皇宋通宝」の発見 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊池 俊彦(キクチ トシヒコ)
    1943年群馬県生まれ。67年北海道大学文学部卒業。東洋史学専攻。北海道大学文学部教授、同大学大学院文学研究科教授を経て、同大学名誉教授。97年北方文化の研究で濱田青陵賞を受賞。博士(文学)

オホーツクの古代史(平凡社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:菊池 俊彦(著)
発行年月日:2009/10/15
ISBN-10:4582854915
ISBN-13:9784582854916
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国歴史
ページ数:207ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 オホーツクの古代史(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!