細胞が自分を食べるオートファジーの謎(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

販売休止中です

    • 細胞が自分を食べるオートファジーの謎(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001045781

細胞が自分を食べるオートファジーの謎(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2011/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

細胞が自分を食べるオートファジーの謎(PHPサイエンス・ワールド新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの体を構成する細胞の中で、日々、劇的な変化が起きていることが分かった。体の栄養となるタンパク質で言えば、食事でとる3倍の量を毎日、分解しては新しく合成している。この細胞内の主な分解方法が、いま注目のオートファジーである。オートファジーは、細胞内を掃除し、中身を入れ替えるリサイクルの働きをしていたのだ。従来の生命観を大きく変える、オートファジーのホットな話題を提供する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オートファジー、細胞内の大規模分解系
    第2章 酵母でブレークしたオートファジー研究
    第3章 自分を食べて飢餓に耐える
    第4章 細胞の性質を変えるためのオートファジー、発生と分化
    第5章 細胞内を浄化するオートファジー
    第6章 相手をねらいうちする「選択的オートファジー」
    第7章 免疫系でも活躍するオートファジー
    第8章 オートファジーの研究最前線
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水島 昇(ミズシマ ノボル)
    1966年東京都生まれ。武蔵高等学校卒業。東京医科歯科大学医学部卒業。同大学大学院博士課程修了。基礎生物学研究所(岡崎市)にて大隅良典教授の下でオートファジーの研究を開始、東京都臨床医学総合研究所副参事研究員などを経て、東京医科歯科大学教授。酵母から哺乳類へとオートファジーの研究を展開している。2008年度日本学術振興会賞、2009年度井上学術賞、2010年度日本生化学会柿内三郎記念賞、2011年度武田医学賞などを受賞

細胞が自分を食べるオートファジーの謎(PHPサイエンス・ワールド新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:水島 昇(著)
発行年月日:2011/12/02
ISBN-10:4569800718
ISBN-13:9784569800714
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
ページ数:215ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 細胞が自分を食べるオートファジーの謎(PHPサイエンス・ワールド新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!