"主婦"の誕生―婦人雑誌と女性たちの近代 [単行本]
    • "主婦"の誕生―婦人雑誌と女性たちの近代 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001045912

"主婦"の誕生―婦人雑誌と女性たちの近代 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2010/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"主婦"の誕生―婦人雑誌と女性たちの近代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「女は家庭、男は仕事」という性分業が成立した近代に、「主婦」は誕生した。『主婦之友』『婦人公論』といった婦人雑誌は、いかに「主婦」像をつくりだしたのか。マスメディアというイデオロギー装置の機能を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ジェンダー化されたメディアの世界―女性読者層と女性向け商業雑誌の誕生(ジェンダー秩序の形成とマスメディア
    女も読書する―女性向け大衆雑誌の登場
    婦人雑誌がえがく近代の女―「モガ」と「主婦」)
    2 婦人雑誌がつくる「主婦」―メディアと女性読者が結んだ三つの関係(有益)(修養)(慰安)(大衆婦人雑誌の三つの相―メディアと読者が結んだ関係
    主婦の技能(有益の章)
    主婦の規範(修養の章)
    主婦のファンタジー(慰安の章))
    3 「主婦」であることの魅力―メディア空間と日常の統合(「主婦」と「良人」の甘い生活
    統合の象徴としての「主婦」イコン―雑誌を飾る美人画)
    近代のイデオロギー装置としての婦人雑誌
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 涼子(キムラ リョウコ)
    1961年生まれる。1995年大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得退学。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授

"主婦"の誕生―婦人雑誌と女性たちの近代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:木村 涼子(著)
発行年月日:2010/09/01
ISBN-10:4642037969
ISBN-13:9784642037969
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:316ページ
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 "主婦"の誕生―婦人雑誌と女性たちの近代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!