十七世紀フランス文学入門(文庫クセジュ) [新書]
    • 十七世紀フランス文学入門(文庫クセジュ) [新書]

    • ¥1,15535 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001045992

十七世紀フランス文学入門(文庫クセジュ) [新書]

価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2010/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

十七世紀フランス文学入門(文庫クセジュ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ルイ十三世と宰相リシュリューの執政、そして長期にわたるルイ十四世治世下のフランス文学を解説。三大劇作家コルネイユ、モリエール、ラシーヌをはじめデカルト、パスカル、ラ・ロシュフコー、ペローなどが活躍した時代を、「想像力」「よき趣味」「過剰な才気」の三つの特徴に分けて紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 想像力の時代―一五九四~一六四三年まで(十七世紀と文学における想像力
    詩学、修辞学、散文
    会話体(パロル)の小説とバロック詩
    演劇への注目)
    第2部 趣味の時代―一六二四~一六七五年まで(十七世紀と文学趣味
    厳粛なジャンル
    社交界、散文、詩、喜劇
    悲劇と宮廷劇
    ポスト=ルネサンス―モリエール、ラ・フォンテーヌ、ボワロー)
    第3部 「才気」過剰?―一六七五~一七一五年(試練に立つ「古代派」
    「古代派」と「近代派」のあいだで
    攻勢をかける「近代派」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 佳彦(ハラダ ヨシヒコ)
    1944年生まれ。1972年学習院大学人文科学研究科修士課程修了。フランス文学・ヨーロッパ思想専攻。学習院大学文学部フランス語圏文化学科教授

十七世紀フランス文学入門(文庫クセジュ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ロジェ ズュベール(著)/原田 佳彦(訳)
発行年月日:2010/08/20
ISBN-10:4560509492
ISBN-13:9784560509494
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:文学総記
ページ数:172ページ ※168,4P
縦:18cm
その他: 原書名: La litt´erature francaise du XVIIe si`ecle〈Zuber,Roger〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 十七世紀フランス文学入門(文庫クセジュ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!