ぼくは都会のロビンソン―ある「ビンボー主義者」の生活術 [単行本]
    • ぼくは都会のロビンソン―ある「ビンボー主義者」の生活術 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001046165

ぼくは都会のロビンソン―ある「ビンボー主義者」の生活術 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東海大学出版会
販売開始日: 2010/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくは都会のロビンソン―ある「ビンボー主義者」の生活術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本が高度経済成長期にあったころ、六畳一間の安アパートに住み、裸電球の下で眠りながら、「月給が上がること」に怯えていた青年がいた。それから三十年―。時代は変わって「貧困」が語られるいま、歳を重ねた「青年」は、変わらず同じ六畳間にいる。バブルの時代も世の風潮に流されず、「工夫で生きる」をモットーに、「自由な快適生活」を求め続けた「お金に頼らぬ知恵の人生」―。貧困がはびこるいまこそ、見習うべき「生活」と「哲学」がここにある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 被災者とバックパッカーのサバイバル―モノのないところで生きるということ
    第1章 食って、生きる!―何を、どう作って食べるのか
    第2章 住んで、生きる―火と水と衣と寝床の家政学
    第3章 動いて、生きる!―生活道具を持ち歩く暮らし
    第4章 思って、生きる!―放浪と「社会復帰」から見えてきたもの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久島 弘(クシマ ヒロシ)
    1953年、兵庫県生まれ。フリーライター、“後端技術”研究家。大学中退後勤めた会社をやめて東南アジアや南米などを放浪し、その体験から「低収入での工夫の暮らし」に関心を持ち、日常生活での研究と実践を30年間試みてきた。家計簿日記「貧困通信」をウェブ上で公開し、月刊『望星』などに生活レポートやルポを掲載

ぼくは都会のロビンソン―ある「ビンボー主義者」の生活術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海教育研究所
著者名:久島 弘(著)
発行年月日:2010/03/19
ISBN-10:4486037146
ISBN-13:9784486037149
判型:B6
発売社名:東海大学出版会 ※発売地:秦野
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:238ページ
縦:19cm
他の東海大学出版会の書籍を探す

    東海大学出版会 ぼくは都会のロビンソン―ある「ビンボー主義者」の生活術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!