中国語の歴史―ことばの変遷・探究の歩み(あじあブックス) [単行本]
    • 中国語の歴史―ことばの変遷・探究の歩み(あじあブックス) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001046740

中国語の歴史―ことばの変遷・探究の歩み(あじあブックス) [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2011/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国語の歴史―ことばの変遷・探究の歩み(あじあブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国語は漢民族の言語として時代とともに歩みつづけてきた。中国語を書き表わすために、人びとは漢字という文字を創りだした。漢字が表わす“形”“音”“義”そして“文法”は、その長い歴史のなかでどのように姿を変えてきたのか。人びとは自らのことばをどのようなものとしてとらえてきたのか。古代から現代に至ることばの変遷と探究の歩みを、文化史的な視点から描きだす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 漢字の“形”のはなし(はじめに―中国語と漢字
    漢字の変遷―甲骨文から楷書まで
    字書の編纂の流れ―部首法を中心に)
    第2章 漢字の“音”のはなし(音韻学の夜明け
    古代中国語音を蘇らせる資料たち
    中古音から唐代・現代音へ)
    第3章 漢字の“義”のはなし(義書の編集―古代語の収集と整理
    語彙の諸相)
    第4章 中国語の“文法”のはなし(中国語の基本的な文構造
    文法研究の夜明け前
    文法研究の夜明け
    文法研究の創成
    表現法の移り変わり)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 正二(オオシマ ショウジ)
    1933年、東京に生まれる。1963年、東京大学大学院修士課程修了。専攻は言語学・中国語学。北海道大学名誉教授・二松學舎大学客員教授

中国語の歴史―ことばの変遷・探究の歩み(あじあブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:大島 正二(著)
発行年月日:2011/07/20
ISBN-10:4469233145
ISBN-13:9784469233148
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:298ページ
縦:19cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 中国語の歴史―ことばの変遷・探究の歩み(あじあブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!