高齢者こころのケアの実践〈上〉認知症ケアのための心理アセスメント [単行本]

販売休止中です

    • 高齢者こころのケアの実践〈上〉認知症ケアのための心理アセスメント [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001047295

高齢者こころのケアの実践〈上〉認知症ケアのための心理アセスメント [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創元社
販売開始日: 2012/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

高齢者こころのケアの実践〈上〉認知症ケアのための心理アセスメント の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    超高齢化社会において認知症の適切なケアを持続して行うためには、詳細で正確な神経心理・臨床心理アセスメントが重要となる。そのうえで、認知症高齢者の心理的な安定をはかるために、効果的な“心理・社会的アプローチ”が必要となってくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 認知症を評価する方法(神経心理学的検査とは?
    早期発見のために
    重症度や介護負担を評価するために ほか)
    第2部 認知症の評価を共有するために(医療領域での実践
    地域相談領域での実践
    簡潔な検査報告書の心得 ほか)
    第3部 高齢者のパーソナリティを評価するために(臨床心理学的検査とは?
    ロールシャッハ・テストを用いる場合
    バウムテストと文章完成法を用いる場合 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小海 宏之(コウミ ヒロユキ)
    1962年生まれ。関西大学大学院社会学研究科博士課程前期課程修了。専門領域は神経心理・臨床心理学的アセスメント。医療法人恒昭会藍野病院臨床心理科ほかを経て、花園大学社会福祉学部臨床心理学科教授。同大学心理カウンセリングセンター長。臨床心理士

    若松 直樹(ワカマツ ナオキ)
    1963年生まれ。桜美林大学大学院老年学研究科修了。関心領域は認知症の神経心理学的評価とリハビリテーションなど。日本医科大学街ぐるみ認知症相談センターほかを経て、新潟リハビリテーション大学医療学部リハビリテーション学科准教授。博士(老年学)。臨床心理士

高齢者こころのケアの実践〈上〉認知症ケアのための心理アセスメント の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社 ※出版地:大阪
著者名:小海 宏之(編)/若松 直樹(編)
発行年月日:2012/09/10
ISBN-10:4422115472
ISBN-13:9784422115474
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:154ページ
縦:21cm
その他:認知症ケアのための心理アセスメント
他の創元社の書籍を探す

    創元社 高齢者こころのケアの実践〈上〉認知症ケアのための心理アセスメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!