レアメタル・パニック―「石油ショック」を超える日本の危機(光文社ペーパーバックス) [単行本]

販売休止中です

    • レアメタル・パニック―「石油ショック」を超える日本の危機(光文社ペーパーバックス) [単行本]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001048320

レアメタル・パニック―「石油ショック」を超える日本の危機(光文社ペーパーバックス) [単行本]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2007/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

レアメタル・パニック―「石油ショック」を超える日本の危機(光文社ペーパーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「産業の米」と呼ばれるレアメタル(希少金属)は、日本が産業立国として生きていくために必須の物質だ。なぜなら、レアメタルがなければ、パソコンもテレビも携帯電話もハイブリッドカーも作れないからだ。そのレアメタル市場が、現在、大混乱となっている。それは、日本がほぼ全面的に供給を依存している中国が、レアメタルの輸出を制限し、さらに買い占めに走っているからだ。おかげで全てのレアメタルが高騰している。レアメタルはいざというときのために国家備蓄されているが、それはわずかな量でしかない。繰り返すが、その備蓄がなくなれば、日本の産業は「開店休業」状態となる。では、日本はどうすればいいのか?本書は、生き馬の目を抜くレアメタルの世界で長年生きてきた著者が、その現状を赤裸々に書いたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界のレアメタルを中国が食い尽くす
    第2章 決して終わらない世界各国の争奪戦
    第3章 世界経済はレアメタルによって作られる
    第4章 なんでもありの商社で世界を駆けめぐる
    第5章 独占に次ぐ独占、そして大損のレアメタル商史
    第6章 資源貧国・日本の生きる道
    第7章 探検商社の船出
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 繁夫(ナカムラ シゲオ)
    1947年京都市生まれ。静岡大学農学部木材工業化学科卒、同大学修士課程修了。1971年に南米・北米など世界35カ国の放浪の旅を経て蝶理に入社。2004年MBOで希少金属専門商社AMJ(アドバンスト・マテリアル・ジャパン)を設立。中国、ロシア、中央アジアのレアメタル開発輸入をはじめとして、現在はアマゾン、キューバ、モンゴル、ベトナム、北極圏カナダの資源を開発中

レアメタル・パニック―「石油ショック」を超える日本の危機(光文社ペーパーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:中村 繁夫(著)
発行年月日:2007/01/30
ISBN-10:433493398X
ISBN-13:9784334933982
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 レアメタル・パニック―「石油ショック」を超える日本の危機(光文社ペーパーバックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!