グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク 上級編〈1〉―医学と教育との連携で生まれた [単行本]
    • グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク 上級編〈1〉―医学と教育との連携で生まれた [単行本]

    • ¥2,26668 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001048336

グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク 上級編〈1〉―医学と教育との連携で生まれた [単行本]

横山 浩之(監修)大森 修(編)
価格:¥2,266(税込)
ゴールドポイント:68 ゴールドポイント(3%還元)(¥68相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2004/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク 上級編〈1〉―医学と教育との連携で生まれた の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医療と教育との連携で生まれた日本で初めての、ADHD、LDグレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク。作文のにがてな子どもにも対応したワーク。これで、「完璧」ということではない。これは、「始まり」である。特別支援教育の現場で役立つ教材づくりの始まりである。多くの教室で使われ、多くの子どもが文章を書けるようになることを願っている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    かなづかい
    文をつなぐ
    言葉のたし算
    反対の言葉
    外来語
    まちがいさがし
    語句のかかり方
    和語と漢語
    敬語を使う
    ことわざ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横山 浩之(ヨコヤマ ヒロユキ)
    東北大学医学部附属病院小児科助手。医学博士。専門は小児神経学

    大森 修(オオモリ オサム)
    新潟市中野山小学校。日本教育技術学会理事・日本言語教育技術学会理事

グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク 上級編〈1〉―医学と教育との連携で生まれた の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:横山 浩之(監修)/大森 修(編)
発行年月日:2004/07
ISBN-10:4186859035
ISBN-13:9784186859034
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:135ページ
縦:19cm
横:26cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク 上級編〈1〉―医学と教育との連携で生まれた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!