岩波映画の1億フレーム(記録映画アーカイブ〈1〉) [単行本]
    • 岩波映画の1億フレーム(記録映画アーカイブ〈1〉) [単行本]

    • ¥8,140245 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001048344

岩波映画の1億フレーム(記録映画アーカイブ〈1〉) [単行本]

価格:¥8,140(税込)
ゴールドポイント:245 ゴールドポイント(3%還元)(¥245相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2012/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岩波映画の1億フレーム(記録映画アーカイブ〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後日本を写し続けた記録映画を書籍とDVDから読み解くシリーズ第1巻。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    映像で見る戦後日本の科学技術・社会・文化
    第1部 岩波映画という映像遺産(僕と岩波映画
    暁にあうまで―「岩波映画」と“眼”の社会的創造
    ヌーヴェル・ヴァーグとしての岩波映画―羽仁進作品を中心に)
    第2部 イメージとしての開発(『佐久間ダム』と私
    「ダムをつくる」のか「ダムができる」のか―見いだされた『佐久間ダム第一部』の時
    「開発」を描かない開発映画―『佐久間ダム』にみる開発主義のかたち
    ダム開発と記録映画)
    第3部 岩波映画の理科教室(岩波の科学教育映画―その伝統と思想
    現代に生きる岩波科学映画
    映画史の中の岩波科学映画
    科学と映像―分かることと見せること)
    第4部 おかあさんの民主主義(『村の婦人学級』ができるまで
    初めての監督作品『町の政治』
    劇映画に見る母のイメージ
    べんきょうするお母さんと占領する他者)
    座談会 記録映画の保存と活用にむけて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丹羽 美之(ニワ ヨシユキ)
    東京大学大学院情報学環准教授。専門はメディア研究、ジャーナリズム研究

    吉見 俊哉(ヨシミ シュンヤ)
    東京大学大学院情報学環教授。専門は文化研究、社会学

岩波映画の1億フレーム(記録映画アーカイブ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:丹羽 美之(編)/吉見 俊哉(編)
発行年月日:2012/05/30
ISBN-10:413003250X
ISBN-13:9784130032506
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:362ページ ※348,14P
縦:22cm
その他:付属資料:DVD-VIDEO(1枚)
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 岩波映画の1億フレーム(記録映画アーカイブ〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!