世界は文学でできている―対話で学ぶ"世界文学"連続講義 [単行本]

販売休止中です

    • 世界は文学でできている―対話で学ぶ"世界文学"連続講義 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001048436

世界は文学でできている―対話で学ぶ"世界文学"連続講義 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2012/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

世界は文学でできている―対話で学ぶ"世界文学"連続講義 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 世界文学のりりしいヒロイン(ヒーロー)たちのために
    1 越境文学の冒険―言語のはざまを生きる(リービ英雄
    沼野充義)
    2 国境も時代も飛び越えて―ネットは文学を変えるか(平野啓一郎
    沼野充義)
    3 「Jブンガク」への招待―世界文学の中で日本文学を読む(ロバート・キャンベル
    沼野充義)
    4 詩を読む、詩を聴く―詩は言葉の音楽だ(飯野友幸
    沼野充義)
    5 現代日本に甦るドストエフスキー―神なき時代の文学者たちへ(亀山郁夫
    沼野充義)
    おわりに 「三・一一後」の世界文学を読むために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沼野 充義(ヌマノ ミツヨシ)
    1954年、東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授(現代文芸論・スラヴ語スラヴ文学研究室)。東京大学教養学部教養学科卒、同大学人文科学研究科大学院を経て、フルブライト留学生としてハーヴァード大学大学院に学ぶ。専門はロシア・ポーランド文学。著書に、『徹夜の塊 亡命文学論』(サントリー学芸賞受賞)、『ユートピア文学論』(読売文学賞受賞)など。文芸評論、翻訳、日本文学の海外への紹介にも積極的に取り組んでいる

世界は文学でできている―対話で学ぶ"世界文学"連続講義 の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:沼野 充義(編著)
発行年月日:2012/01/20
ISBN-10:433497676X
ISBN-13:9784334976767
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:374ページ
縦:19cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 世界は文学でできている―対話で学ぶ"世界文学"連続講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!