現場で役立つ制御工学の基本 [単行本]
    • 現場で役立つ制御工学の基本 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001048438

現場で役立つ制御工学の基本 [単行本]

涌井 伸二(共著)橋本 誠司(共著)高梨 宏之(共著)中村 幸紀(共著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コロナ社
販売開始日: 2012/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現場で役立つ制御工学の基本 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 序論
    2 フィードバック制御の実例
    3 制御系のブロック線図による表現
    4 時間応答
    5 周波数応答
    6 制御系の安定性
    7 制御系の設計
    8 フィードフォワードの導入
  • 内容紹介

    【書籍の特徴】
    制御工学の書籍は極めて多い。これら書籍では,最初に数式の定義などの導入をおこなう。しかし,初めて制御工学を学ぶ学生,あるいは初級技術者にとって,数式の完全理解は高い壁となる。これを乗り越えられない,すなわち数式の理解が不十分な場合,制御工学の知見を駆使した研究開発ができないと思い込む。実は決してそのようなことはないのである。本書の場合,数学的な準備の前に,いきなり実際の応用例を2章に配置し,その後に数学的な準備事項を3章で記載している。極論を許してもらうならば,数式が理解不能であっても,機械やプラントに対して制御をかけていくことができる。わからないからと言っても,工学的な感性を駆使すればフィードバックループは組んでいける。このような実務を経験することによって,数式の取り扱いは格段に進捗する。つまり,現場で使える,使いこなせる制御工学を意識した書籍に仕上げている。

    【各章について】
    1章の序論では,閉じた世界をつくりだすフィードバック制御の必要性について論述している。 2章では,いきなり温度制御,磁気軸受の制御,光ヘッドの位置決めというフィードバック制御の実例を解説している。 3章では,自然現象を表現する微分方程式を「絵」としてのブロック線図に描画する手法を述べている。4章では実世界の応答である時間応答の取り扱いを記載している。5章では,時間応答と対の関係にある周波数応答の取り扱いを述べている。常に時間応答と対比して周波数応答を解説している。6章では,閉じたループを構成するために生じる安定性の問題を扱う。ここまでの章では解析手段を学んでいるが,いよいよ7章ではモノを造り出す設計に焦点をあてている。具体的に,PID補償に代表される実際の補償器の設計法を記載している。8章では,制御性能を上げる一手段であるフィードフォワードの技術を述べている。何れの章にも演習問題を挿入した。丁寧な説明付きの解答を行っていることが特徴である。説明がない場合,解答を途中で放棄して理解が進まないことを回避するためである。

    【著者からのメッセージ】
     モノを自在に操ることが制御工学の目的である。そのため,機械などの実際の応答に馴染んでもらう必要があり,実測のデータを多用した。そして,シミュレータによる波形あるいは周波数応答との違いにまで言及している。さらに,数式のとり扱いにおいては,工学的な理解が容易にはかれるように,物理現象の記載まで行っている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    涌井 伸二(ワクイ シンジ)
    1977年信州大学工学部電子工学科卒業。1979年信州大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)。1979年株式会社第二精工舎(現セイコーインスツル株式会社)勤務。1989年キヤノン株式会社勤務。1993年博士(工学)(金沢大学)。2001年東京農工大学大学院教授

    橋本 誠司(ハシモト セイジ)
    1994年宇都宮大学工学部電気電子工学科卒業。1996年宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程修了。1996年日本学術振興会特別研究員。1999年宇都宮大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。1999年宇都宮大学SVBL研究員。2000年小山工業高等専門学校助手。2002年群馬大学助手。2005年群馬大学助教授。2007年群馬大学大学院准教授

    高梨 宏之(タカナシ ヒロユキ)
    1998年宇都宮大学工学部電気電子工学科卒業。2000年宇都宮大学大学院工学研究科博士前期課程修了。2003年宇都宮大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。2003年立命館大学総合理工学研究機構ポストドクトラルフェロー。2004年秋田県立大学助手。2006年秋田県立大学助教

    中村 幸紀(ナカムラ ユキノリ)
    2004年京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科卒業。2006年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程修了。2008年日本学術振興会特別研究員(DC2)。2009年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。2009年日本学術振興会特別研究員(PD)。2009年東京農工大学大学院助教

現場で役立つ制御工学の基本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:コロナ社
著者名:涌井 伸二(共著)/橋本 誠司(共著)/高梨 宏之(共著)/中村 幸紀(共著)
発行年月日:2012/01/20
ISBN-10:4339032026
ISBN-13:9784339032024
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:21cm
他のコロナ社の書籍を探す

    コロナ社 現場で役立つ制御工学の基本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!