地獄の思想―日本精神の一系譜 改版 (中公文庫) [文庫]
    • 地獄の思想―日本精神の一系譜 改版 (中公文庫) [文庫]

    • ¥75423 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001048764

地獄の思想―日本精神の一系譜 改版 (中公文庫) [文庫]

価格:¥754(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2007/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地獄の思想―日本精神の一系譜 改版 (中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    魂の原点。「地獄」を通して日本人の精神を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 地獄の思想(地獄とはなにか
    苦と欲望の哲学的考察(釈迦)
    仏のなかに地獄がある(智〓(ぎ))
    地獄と極楽の出会い(源信)
    無明の闇に勝つ力(法然・親鸞))
    第2部 地獄の文学(煩悩の鬼ども(源氏物語)
    阿修羅の世界(平家物語)
    妄執の霊ども(世阿弥)
    死への道行き(近松)
    修羅の世界を超えて(宮沢賢治)
    道化地獄(太宰治))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅原 猛(ウメハラ タケシ)
    大正14年(1925)、仙台市に生まれる。京都大学哲学科に入学、学徒兵として召集され、戦後復学。昭和23年卒業。立命館大学教授、京都市立芸術大学教授・学長を経て、昭和62年、国立国際日本文化研究センター初代所長に就任(平成7年退官・現顧問)。平成13年より、ものつくり大学総長。『隠された十字架』(昭和47年、毎日出版文化賞受賞)では、法隆寺と聖徳太子の関わりを、『水底の歌』(昭和48年、大佛次郎賞受賞)では、柿本人麿の流罪刑死説を展開。その思索の範囲は哲学から文学、宗教、歴史と広範多岐にわたる

地獄の思想―日本精神の一系譜 改版 (中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:梅原 猛(著)
発行年月日:2007/05/25
ISBN-10:4122048613
ISBN-13:9784122048614
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:266ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 地獄の思想―日本精神の一系譜 改版 (中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!