英語文化史を知るための15章 [単行本]
    • 英語文化史を知るための15章 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001048912

英語文化史を知るための15章 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:研究社
販売開始日: 2009/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語文化史を知るための15章 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ブリテン島へのバイキングの襲来、『ベオウルフ』、チョーサー、アーサー王伝説、英語聖書の歴史、カクストン、アングロ・サクソン学の発達、シェイクスピア、ジョンソンの辞書、OEDなど、英語史においては欠かすことのできないテーマを15ほどピックアップ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人・言葉・歴史―英語史のテクストを読む
    ベオウルフ伝説の系譜―伝播か独自発生か
    デーンローとノルマンディ―歴史的必然?
    チョーサー―『カンタベリー物語』の裏の顔
    ウィリアム・カクストン―写本から印刷本へ
    アーサー王伝説(1)その歴史と受容
    英語翻訳聖書―政治的策謀の歴史
    イングランドのアングロ・サクソン学事始
    英語文化史から見た修道院解散―写本散逸の問題
    アーサー王伝説(2)その歴史と受容
    ジェームズ1世の『タバコ反対論』―魔女学の時代
    シェイクスピアの英語―『マクベス』に見る言葉の妙
    国語浄化大論争―スウィフトVSエルストップ
    英語辞書の発達―ジョンソンからマレーへ
    イデオロギーから学問へ―英語・英文学研究の発達
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武内 信一(タケウチ シンイチ)
    1951年生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒。国際基督教大学(ICU)大学院修士課程修了(英語史専攻)。東京都立大学大学院博士課程(博士後期課程)人文科学研究科(英文学専攻)中退。防衛大学校、愛知大学を経て、青山学院大学文学部教授。専攻はイギリス言語文化史、イギリス国学史

英語文化史を知るための15章 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:研究社
著者名:武内 信一(著)
発行年月日:2009/04/21
ISBN-10:4327401544
ISBN-13:9784327401542
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:243ページ
縦:21cm
他の研究社の書籍を探す

    研究社 英語文化史を知るための15章 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!