思春期のアスペルガー症候群(こころライブラリー イラスト版) [全集叢書]
    • 思春期のアスペルガー症候群(こころライブラリー イラスト版) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001049049

思春期のアスペルガー症候群(こころライブラリー イラスト版) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2008/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思春期のアスペルガー症候群(こころライブラリー イラスト版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    友達と同じように行動できない、相手の気持ちがわからない、自分は「ふつう」じゃないの!?障害を自覚しはじめる思春期に子どもたちが直面する悩みとは?正しい理解とサポート法を徹底解説。
  • 目次

    家庭に、学校に、居場所がない――アスペルガー症候群の子の悩み
    《第1章 思春期独特の悩みとは》
    【アスペルガー症候群】3つの特性をもつ発達障害
    【行動特徴】友達との会話が、かみあわない/ほかの子にあわせて行動できない/こだわりが強い子だと言われる
    【思春期とは】心身ともに成長する10~18歳ごろ
    【思春期の悩み】自分は「ふつう」じゃないと感じる
    《第2章 友達と対等に付き合いたい》
    【自意識】自分は人より劣っていると思いこむ/人の意見に耳をかそうとしない
    【仲間意識】友達グループに入れなくて戸惑う/クラスメイトを仲間だと思えない
    【アドバイス】ひとりでいたい気持ちも尊重しましょう
    【ケンカ・対立】ほかの子のミスを執拗に指摘する/金銭トラブルに巻きこまれやすい
    【悩みの解決法】まず、自分が何者かをよく知る/無理に友達を増やそうとしない/イライラ対策を自分でみつける
    《第3章 恋の仕方がよくわからない》
    【恋愛感情】相手の気持ちを考えずにアプローチ/男性より、女性のほうが積極的/発達障害の人は、結婚できるのか
    【性の意識】マンガの通りに交際しようとする/悪気なく、異性の体にふれてしまう
    【アドバイス】性の知識は隠さずに、前向きに伝えます
    【性の意識】手がふれあうことにストレスを感じる/人前で自慰行為をすることが問題に
    【悩みの解決法】恋愛観のずれを認識する/「ソーシャルストーリーズ」で学ぶ/不適切な行動は、予防できる
    《第4章 将来への不安がぬぐいきれない》
    【挫折感】勉強についていけなくて挫折する/不登校・ひきこもりになって苦しむ/感情表現ができず、家庭内暴力に
    【アドバイス】とがめるより先に、理解しましょう
    【将来への不安】自分にあった仕事がわからない/不安をつのらせ、うつ病になる子も
    【悩みの解決法】正しい「アセスメント」を受ける/進路はマッチングを考えて決める/問題にとらわれず、長所をいかす
    《第5章 家族や友達に理解してほしいこと》
    【本人の思い】命令しないで、話を聞いてほしい/公私の境界線をはっきり知りたい/理解してくれる相手に出会いたい/自分らしさを表現する場がほしい
  • 内容紹介

    不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる
    《講談社こころライブラリーイラスト版》

    【子どもたちの悩みを正しく理解し、問題を解決する決定版】
    友達と同じように行動できない、相手の気持ちがわからない、自分は「ふつう」じゃないの!?
    障害を自覚しはじめる思春期に子どもたちが直面する悩みとは?
    豊富なイラストで子どもたちのこころの変化を解説し、適切なサポート法をアドバイスする一冊。

    (まえがきから)
    本書では、自己形成がおこなわれる大事な思春期に、アスペルガー症候群の子が劣等感に苦しんだり、自己否定的な考えに陥ったりしないようにするためのヒントを紹介しています。友達への仲間意識から恋愛感情、そして性欲まで、思春期に子どもたちが直面する、みずみずしく、それゆえに複雑な感情の、受け止め方のヒントです。
    アスペルガー症候群の子が、周囲の無理解な対応や、家族や友達との衝突に悩み、青春の輝かしい時期を悲しみのなかで送ることのないよう、本書を役立てていただければ嬉しく思います。

    【本書のおもな内容】
    第1章 思春期独特の悩みとは
    [行動特徴]ほかの子にあわせて行動できない/こだわりが強い子だと言われる
    [思春期の悩み]自分は「ふつう」じゃないと感じる
    第2章 友達と対等に付き合いたい
    [自意識]自分は人より劣っていると思いこむ/人の意見に耳をかそうとしない
    [ケンカ・対立]ほかの子のミスを執拗に指摘する/金銭トラブルに巻きこまれやすい
    第3章 恋の仕方がよくわからない
    [恋愛感情]相手の気持ちを考えずにアプローチ/発達障害の人は、結婚できるのか
    [性の意識]マンガの通りに交際しようとする/手がふれあうことにストレスを感じる
    第4章 将来への不安がぬぐいきれない
    [挫折感]不登校・ひきこもりになって苦しむ/感情表現ができず、家庭内暴力に
    [将来への不安]自分にあった仕事がわからない/不安をつのらせ、うつ病になる子も
    第5章 家族や友達に理解してほしいこと
    [本人の思い]命令しないで、話を聞いてほしい/公私の境界線をはっきり知りたい/理解してくれる相手に出会いたい
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 正美(ササキ マサミ)
    1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、東京大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞などを受賞
  • 著者について

    佐々木 正美 (ササキ マサミ)
    1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、東京大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞などを受賞。

思春期のアスペルガー症候群(こころライブラリー イラスト版) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:佐々木 正美(監修)
発行年月日:2008/11/28
ISBN-10:4062789574
ISBN-13:9784062789578
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:98ページ
縦:21cm
横:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 思春期のアスペルガー症候群(こころライブラリー イラスト版) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!