極限の科学―低温・高圧・強磁場の物理(ブルーバックス) [新書]

販売休止中です

    • 極限の科学―低温・高圧・強磁場の物理(ブルーバックス) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
極限の科学―低温・高圧・強磁場の物理(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001049410

極限の科学―低温・高圧・強磁場の物理(ブルーバックス) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2010/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

極限の科学―低温・高圧・強磁場の物理(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    未経験な極限的世界に一歩踏み込んで物質が置かれている環境を深くゆさぶってみると、物質は思いもよらぬ新しい顔を見せてくれる。気体が金属になったり、超伝導体になったり、鉄の磁気が消えてしまったり、新しい機能の発現の画期的なヒントが満載。ナノテクノロジーの次にやってくる極限技術の最前線に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 極限序説
    第2章 温度の世界(極低温から超低温へ
    超流動)
    第3章 圧力の世界
    第4章 磁場の世界
    第5章 宇宙の極限物性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊達 宗行(ダテ ムネユキ)
    1929年仙台市に生まれる。東北大学理学部物理学科卒業。理学博士。大阪大学理学部教授を29年、同学部長を経て日本原子力研究所の初代先端基礎研究センター長を務める。現在、(財)新世代研究所理事長、大阪大学名誉教授。専門は物性物理学、特に磁性研究で広く世界に知られている。電子スピン共鳴の研究で松永賞、超強磁場の開発で仁科記念賞、藤原賞、そして紫綬褒章、勲二等瑞宝章を受けている。日本物理学会会長、日本学術会議会員、同第四部長なども歴任。明快な論理と理系にはない流麗な文章で知られている

極限の科学―低温・高圧・強磁場の物理(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:伊達 宗行(著)
発行年月日:2010/02/20
ISBN-10:4062576694
ISBN-13:9784062576697
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:物理学
ページ数:237ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 極限の科学―低温・高圧・強磁場の物理(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!