いろはうた―日本語史へのいざない(講談社学術文庫) [文庫]
    • いろはうた―日本語史へのいざない(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,24338 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001049839

いろはうた―日本語史へのいざない(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,243(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2009/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いろはうた―日本語史へのいざない(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつ、誰によって、どんな目的で作られたのか。その源流は何か。どのような人たちに伝承、利用されてきたのか―。日本の言語文化史の中核であった「いろはうた」に秘められた日本語の歴史と、そこに見えてくる現代語表記の問題に迫る。日本語をめぐる知的な営為のあり方を探り、従来の国文法を超克した日本語の姿を描く、日本語史研究の古典的名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 以呂波の輪郭
    第2章 以呂波の古い姿
    第3章 大為尓をめぐる諸問題
    第4章 源順と阿女都千
    第5章 誦文の成立事情
    第6章 『色葉字類抄』の成立
    第7章 『下官集』と藤原定家
    第8章 『仮名文字遣』以後―以呂波仮名づかいの消長
  • 内容紹介

    日本語表記はどのように洗練されてきたのか 千年以上の長きに亘り日本の言語文化史の中核であった「いろはうた」。そこに秘められた日本語の歴史を明らかにし、現代語表記の問題点に迫る、刺戟的な日本語論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松 英雄(コマツ ヒデオ)
    1929年生まれ。ミシガン大学研究員・講師、東京教育大学助教授、筑波大学助教授・教授、駒澤女子大学教授を歴任。現在、筑波大学名誉教授、四国大学大学院講師。専攻は日本語史。文学博士

いろはうた―日本語史へのいざない(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小松 英雄(著)
発行年月日:2009/03/10
ISBN-10:4062919419
ISBN-13:9784062919418
旧版ISBN:9784121005588
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:345ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 いろはうた―日本語史へのいざない(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!