無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉(角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
    • 無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉(角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉(角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001050727

無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉(角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 1997/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉(角川文庫―角川文庫ソフィア) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これまで禅は、禅問答や無の哲学に象徴される世界として語られてきた。本書は中国禅を中国仏教全体の流れにおいて捉え、禅を厳格に考える従来の解釈を排し、安楽に生きる知恵との関連から、斬新な禅思想を展開する。中国禅が生んだ『六祖壇経』や『臨済録』の禅語録のなかに、自由な仏性を輝かせる偉大な個性の記録を再発見し、「無の自由」を提唱する。
  • 目次

    文庫版 序
    はしがき

    第一部 禅思想の成立   柳田聖山
    はじめに
    一章 ブッダの瞑想
    二章 道を楽しむ歌
    三章 奇跡の魅力
    四章 宴坐
    五章 般若ハラミツ
    六章 一行三昧
    七章 本知の立場
    八章 体より用へ
    九章 あたりまえの生き方が真理である(平常心是道)
    十章 人間とは何か
    十一章 無字の発見

    第二部 中国禅の特色
    〈対談〉     
    柳田聖山
    梅原 猛

    第三部 絶対自由の哲学   梅原 猛
    一章 厭世観の克服――『大乗起信論』
    二章 価値の世界を越えて――『六祖壇経』
    三章 深淵上の自由自在――『臨済録』
    四章 ユーモアと論理――『碧巌録』と『無門関』


    参考文献
    中国仏教史年表

    解説   中沢新一
  • 内容紹介

    『碧巌録』『無門関』の禅問答や、哲学的な禅解釈「絶対無の論理」に象徴される世界として語られてきた「禅」。本書はこの禅問答的で無の哲学的な「禅の語り」から離れて禅の厳格な解釈を排し、中国禅を中国仏教全体の流れにおいて捉える。そして中国禅が生んだ『六祖壇経』や『臨済録』の禅語録のなかに自由な仏性を輝かせる偉大な個性の記録を再発見し、安楽に生きる知恵の観点のもとに斬新な禅思想を展開、「無の自由」を提唱する!

    図書館選書
    『臨済録』などの禅語録が伝える「自由な仏性」を輝かせる偉大な個性の記録を精読。「絶対無の論理」や「禅問答」的な難解な解釈を排し、「安楽に生きる知恵」という観点で禅思想の斬新な読解を展開する。

無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉(角川文庫―角川文庫ソフィア) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:柳田 聖山(著)/梅原 猛(著)
発行年月日:1997/02/25
ISBN-10:4041985072
ISBN-13:9784041985076
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:385ページ
縦:15cm
その他:無の探求-中国禅-
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉(角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!