「ややこしい子」とともに生きる―特別支援教育を問う(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 「ややこしい子」とともに生きる―特別支援教育を問う(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥52816 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001051033

「ややこしい子」とともに生きる―特別支援教育を問う(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥528(税込)
ゴールドポイント:16 ゴールドポイント(3%還元)(¥16相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2007/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ややこしい子」とともに生きる―特別支援教育を問う(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―「軽度発達障害」という言葉は、やめにしませんか?
    1 『愛の手帳』をもらったら?―私と息子の深い闇
    2 お母さんを支える―「育児の工夫の必要な子」の育児支援
    3 支援する人を支援する―特別支援教育の現場で
    4 DIVERSITY(多様性)は宝もの―米国の特別支援教育
    5 自分の人生を選びとる―高等教育から就労へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河原 ノリエ(カワハラ ノリエ)
    1961年生まれ。ジャーナリスト。東京大学先端科学技術研究センター協力研究員、日本医師会総合政策研究機構客員研究員、独立行政法人産業技術総合研究所研究支援アドバイザー。人体の個人情報の医療・研究・産業を巡る問題を追いかけている。また、母親の自尊感情と子どもの認知能力についての調査研究に関わり、独特な認知能力の学生たちの大学での知的サポートについて、科学技術政策の立場から提言している。DO‐IT JAPAN副会長

「ややこしい子」とともに生きる―特別支援教育を問う(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:河原 ノリエ(著)
発行年月日:2007/06/05
ISBN-10:4000094033
ISBN-13:9784000094030
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:63ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「ややこしい子」とともに生きる―特別支援教育を問う(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!