神と仏(講談社現代新書) [新書]
    • 神と仏(講談社現代新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001051088

神と仏(講談社現代新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1983/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神と仏(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 目次

    ●見えるものと見えざるもの
     特定の土地に定住するカミ/見えるホトケの時代
    ●媒介するものと体現するもの
     イタコのホトケオロシ/ゴミソのカミオロシ
    ●死と生/心身の統合
     カミは肉体から脱出したところにある/人間の姿のまま「仏」になる
    ●崇りと鎮め
     葵上と「もののけ」/菅原道真の「御霊」
    ●巡りと蘇り
     巡礼の原体験/四国遍路は終わりのない円運動
  • 内容紹介

    人は古来、神秘という名の不思議や不安、恐怖にとらわれ、見えない神に祈願を捧げた。6世紀半ば、仏教とともに仏像がもたらされた時、日本人はそこに人間を見、来世を信じた。以来、神と仏は、陰に陽に、いつもわれわれの生活とともにある。肉体から霊魂を救済することをめざす神道、心身一如の状態を理想とする仏教。対照的な2つの宗教と、日本人はどのようにかかわってきたのだろうか。協調、融和、統合の関係を6つの側面からさぐり、日本人のアイデンティティに迫った。

    さまざまの場所にいるカミ、ホトケ――古代の人間は、カミやホトケのような存在が、この宇宙空間のさまざまの場所に生息し生活しているのだと考えたとき、ようやく心の平安をえ、自分たちの生活の指針をうちたてることができると感じたのではないだろうか。現世を超越する怒りのカミやホトケ、あるいは山や川や樹木のように、われわれの身辺によりそって加護の手をさしのべてくれる慈愛にみちたカミやホトケが、しだいに一つのまとまりのある世界を形成するようになった。つまり、遠いところに超然としている天空のカミもいれば、近いところに寄りそって立つ地蔵菩薩のようなホトケもいる。そこから、さまざまな性格や属性をもつカミやホトケとわれわれ人間とを結ぶ、多様な遠近感覚が生みだされ、育てられていった。――本書より

神と仏(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:山折 哲雄(著)
発行年月日:1983/01
ISBN-10:4061456989
ISBN-13:9784061456983
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 神と仏(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!