大学の起源 [単行本]

販売休止中です

    • 大学の起源 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001051732

大学の起源 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:八坂書房
販売開始日: 2009/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

大学の起源 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “十二世紀ルネサンス”以降中世の大学はいかに育まれたか―謎の多い起源から、初期の制度や教育内容の詳細、さらには学生の生活の様子にいたるまで、誕生まもない大学の姿を、西欧中世における知的復興の成果として軽妙に活写した名著。重要な関連史料の抄訳も併録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 大学制度の発生(「人びとで作られた」大学
    教師と学生の「組合」としての大学 ほか)
    2 大学教育(七自由学芸
    古典研究と論理学 ほか)
    3 学生の生活(学生の日常生活
    さまざまな学生のタイプ ほか)
    大学記録(資料)(勉学のために旅をする学生たちのための特権
    フィリップ尊厳王がパリの学生たちに与えた特権 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハスキンズ,チャールズ・ホーマー(ハスキンズ,チャールズホーマー/Haskins,Charles Homer)
    1870‐1937。アメリカの中世史家。ジョンズ・ホプキンズ大学大学、ウィスコンシン大学で教鞭を執ったのち、ハーヴァード大学教授となる。アメリカ歴史学会会長、アメリカ中世学会会長を歴任。名著として名高い『十二世紀ルネサンス』(1927年、邦訳1985年創文社/1989年みすず書房)など著書多数

    青木 靖三(アオキ セイゾウ)
    1926年生まれ。1977年12月25日没。元神戸大学教養部教授。科学史家

    三浦 常司(ミウラ ツネシ)
    1934年生まれ。神戸大学教授、兵庫教育大学教授、神戸松蔭女子学院大学教授を歴任。現在、兵庫教育大学名誉教授。専攻は英語史

大学の起源 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:チャールズ・ホーマー ハスキンズ(著)/青木 靖三(訳)/三浦 常司(訳)
発行年月日:2009/11/25
ISBN-10:4896949471
ISBN-13:9784896949476
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:227ページ ※221,6P
縦:20cm
その他: 原書名: The Rise of Universities〈Haskins,Charles Homer〉
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 大学の起源 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!