それは6歳からだった…―ある近親姦被害者の証言 [単行本]

販売休止中です

    • それは6歳からだった…―ある近親姦被害者の証言 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
それは6歳からだった…―ある近親姦被害者の証言 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001052413

それは6歳からだった…―ある近親姦被害者の証言 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:緑風出版
販売開始日: 2012/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

それは6歳からだった…―ある近親姦被害者の証言 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実父や祖父などによる子どもへの近親姦「インセスト」は、想像以上に多い。しかしもっとも忌むべきタブーとして家族内で隠蔽され、幼児を含む子どもゆえに、また時効の壁が立ちふさがり、告発されることは極めて少ない。しかも被害者は精神を病んだり、自傷行為や自殺にはしるケースが多い。フランスで初めて国際近親姦被害者協会を設立して、この問題に取り組む著者が、6歳の時に実父から近親姦をうけ、14歳になるまで乱交などを強要された、自らの赤裸々な半生を語った衝撃の書。
  • 目次

    1章 ポルト・ドーフィンヌ……
    2章 オブジェ
    3章 パパとわたしの小さな秘密
    4章 パパの家に移る
    5章 父がわたしにしたこと
    6章 犯罪人
    7章 地獄のあともうひとつの地獄
    8章 錯乱状態のなかで
    9章 助かる
    10章 死者の喪、生者の喪
    11章 フランスはこの分野ではいまだに石器時代
    12章 ニコラとわたし
    訳者あとがき
  • 内容紹介

    実父や祖父などによる子どもへの近親姦〈インセスト〉は、想像以上に多い。しかしもっとも忌むべきタブーとして家族内で隠蔽され、幼児を含む子どもゆえに、また時効の壁が立ちふさがり、告発されることは極めて少ない。しかも被害者は精神を病んだり、自傷行為や自殺にはしるケースが多い。
    フランスで初めて国際近親姦被害者協会を設立して、この問題に取り組む著者が、6歳の時に実父から近親姦をうけ、14歳になるまで乱交などを強要された、自らの赤裸々な半生を語った衝撃の書!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オブリ,イザベル(オブリ,イザベル/Aubry,Isabelle)
    1965年ブルターニュ地方フィニステール県に生まれる。中学・高校卒業時、バカロレアは技術・管理部門に合格。1983‐85年パリ商工会議所主宰の商業専門高等学校ビジネス・管理科に通学。1986‐89年ハイパーマーケット「コンティネント」の仕入れ・在庫管理・マネージメント・人事・社員養成等を担当。1990‐94年ハイパーマーケット「カルフール」広報誌の構成・編集に携った後、経済誌等のフリーランス記者として取材

    小沢 君江(オザワ キミエ)
    1942年生まれ。1961年、AFS留学生として米国に1年滞在。1965年、早稲田大学仏文科卒。1971年、夫ベルナール・ベローと渡仏。1974年、ベローと共にイリフネ社創立。堀内誠一氏の協力を得てミニコミ誌『いりふね・でふね』創刊。1979年、無料紙『オヴニー』発刊。1981年、民間文化センター「エスパス・ジャポン」創立。2010年6月に創刊した日本に関する仏語の月刊無料紙『ZOOM Japon』の編集に携わる
  • 著者について

    イザベル・オブリ (オブリ イザベル)
    1965年ブルターニュ地方フィニステール県に生まれる。
    中学・高校卒業時、バカロレアは技術・管理部門に合格。
    1983-85年:パリ商工会議所主宰の商業専門高等学校ビジネス・管理科に通学。
    1986-89年:ハイパーマーケット〈コンティネント〉の仕入れ・在庫管理・マネージメント・人事・社員養成等を担当。
    1990-94年:ハイパーマケット〈カルフール〉広報誌の構成・編集に携った後、経済誌等のフリーランス記者として取材。
    1995-01年:主要ハイパーマーケット他、中小企業の財政・流通・社員養成等のフリーのコンサルティング。
    2000年:近親姦生き残り協会に参加し、活動家になる。
    同年末 :国際近親姦被害者協会を設立。

    小沢 君江 (オザワ キミエ)
    1942年生まれ。1961年、AFS留学生として米国に1年滞在。1965年、早稲田大学仏文科卒。1971年、夫ベルナール・ベローと渡仏。1974年、ベローと共にイリフネ社創立。堀内誠一氏の協力を得てミニコミ誌『いりふね・でふね』創刊。1979年、無料紙『オヴニー』発刊。1981年、民間文化センター「エスパス・ジャポン」創立。2010年6月に創刊した日本に関する仏語の月刊無料紙『ZOOM Japon』の編集に携る。著書に半自叙伝『パリで日本語新聞をつくる』(草思社、1993年)。訳書『ボッシュの子』(祥伝社、2007年)、『ビルケナウからの生還』(緑風出版、2010年)『誇り高い少女』(論創社、2010年)。

それは6歳からだった…―ある近親姦被害者の証言 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:イザベル オブリ(著)/ヴェロニック ムジャン(協力)/小沢 君江(訳)
発行年月日:2012/04/10
ISBN-10:4846112020
ISBN-13:9784846112028
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:20cm
その他: 原書名: LA PREMI`ERE FOIS,J'AVAIS SIX ANS…〈Aubry,Isabelle〉
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 それは6歳からだった…―ある近親姦被害者の証言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!