ジョン万次郎の英会話―幕末のバイリンガル、はじめての国際人 『英米対話捷径』復刻版・現代版 [単行本]

販売休止中です

    • ジョン万次郎の英会話―幕末のバイリンガル、はじめての国際人 『英米対話捷径』復刻版・現代版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001052848

ジョン万次郎の英会話―幕末のバイリンガル、はじめての国際人 『英米対話捷径』復刻版・現代版 [単行本]

乾 隆(著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ジェイ・リサーチ出版
販売開始日: 2010/02/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ジョン万次郎の英会話―幕末のバイリンガル、はじめての国際人 『英米対話捷径』復刻版・現代版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末の1859年、本邦初の本格的な英会話教本が生まれた。幕命を受けた中浜万次郎によって編まれた『英米対話捷径』である。日常英会話フレーズ213が対訳で綴られたこの英学史料が今、語学書としてよみがえる。第1章では“英語使い”としての万次郎の生涯と実像にせまる。続く第2章「現代版」では原典の和文を現代の活字と語順で翻刻。英文には現代訳も付け、万次郎が記した発音表記と語法を丁寧に解説する。巻末の「復刻版」では原典全ページのカラー写真を収録。時空を超えて歴史ロマンと語学教養を堪能できる一冊。
  • 目次

    はじめに
    本書の構成

    第1章 ジョン万次郎の生涯と英語
    漂流と救助、捕鯨船での2年間
    3年間のアメリカ生活
    ふたたび船乗り万次郎
    金鉱掘りを経てハワイへ
    「英語使い」万次郎
    帰国と幕府での活躍
    簡易年表


    第2章 『英米対話捷径』 現代版
    『英米対話捷径』とは
    『英米対話捷径』 翻刻と解説
    ABCの文字
    ABCの歌

    安否類
    時候類
    雑話類
    往来音信類
    今でも使える! 万次郎英語

    巻末:写真で見る『英米対話捷径』復刻版
  • 内容紹介

    今 よみがえる、「英語使い」万次郎
     時は幕末――安政の大獄で動乱をむかえていた1859年、日本最初の本格的な英会話教本が誕生しました。幕命を受けた中浜万次郎によって編まれた『英米対話捷径』(えいべいたいわしょうけい)です。ここにはアルファベット・ABCの歌・数のかぞえ方を前述として、日常英会話フレーズ213がカタカナ発音表記と訳文付きでつづられており、咸臨丸の乗組員も携行したといわれています。

     後世に第一級の英学史料として輝くこの文献も、しかし英語教本としての評価となると高いとはいえません。とくにgood=「グーリ」、that=「ザヤタ」など独特のカタカナ発音表記には疑問を呈する声も多くあります。ところがこの文献を仔細に分析してみると、特異とも思えるカナ表記は音声学的に正当な根拠を有し、現代の英語学習者にも十分役に立つ実用性を備えているのです。

     本書はなかば歴史に埋もれていた『英米対話捷径』を、語学教養書として現代によみがえらせ、皆さんの英語学習に役立つことを目的としています。第1章では「英語使い」としての万次郎の生涯を追いながら、「彼はどう英語を習得し、どのように英語を使えたのか」を大胆に考察します。続く第2章「『英米対話捷径』現代版」では、江戸時代の和文・漢文で書かれた原典の内容を現代の活字と語順で完全翻刻しました。英文には現代訳も付け見やすいレイアウトで再現しています。そして原典の発音表記と英文の語法を丁寧に解説し、「万次郎が本当に伝えたかった英語」を究明しています。巻末の「『英米対話捷径』復刻版」では原典全ページのカラー写真を収録。古文書の面白さを味わえます。さらに原典の全会話フレーズをCDに収録し、万次郎の発音表記を皆さん自身で検証できるようにしました。

    時空を超えて歴史ロマンと語学教養を堪能できる1冊!


    ☆付属CDについて☆
    CDには『英米対話捷径』の「安否類」から「往来音信類」の全英語フレーズ、および「今でも使える! 万次郎英語」の英語が、2回収録されています。
    1回目(トラック1--38)は、各フレーズの後にリピート(復唱)できるポーズがあります。2回目(トラック39--76)は、リピートするポーズはありません。両方とも内容は同じですので、復唱やシャドーイングなどの目的に応じて使い分けましょう。
    音声は、現代のアメリカ東部のアクセントで、ネイティブにとっての自然なスピードで収録されています。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    乾 隆(イヌイ タカシ)
    徳島県生まれ。筑波大学大学院修士課程修了。東京学芸大学付属高校、文教大学、東洋大学などで教鞭をとり、現在は東京家政大学人文学部教授。IRICE英語教育学会理事。専門は音声学、英語学
  • 著者について

    乾 隆 (イヌイ タカシ)
    通称EddieまたはProfessor Khan。ジョン万次郎の郷里高知県の隣、徳島県生まれ。筑波大学大学院修士課程修了。東京学芸大学付属高校、文教大学、東洋大学などで教鞭をとり、現在は東京家政大学人文学部教授。IRICE英語教育学会理事。専門は音声学、英語学。著書は『New Treasur, Stage 1-5』(Z会)、『プロシード英和辞典』(ベネッセ)など。

ジョン万次郎の英会話―幕末のバイリンガル、はじめての国際人 『英米対話捷径』復刻版・現代版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:Jリサーチ出版
著者名:乾 隆(著)
発行年月日:2010/02/10
ISBN-10:4863920032
ISBN-13:9784863920033
判型:A5
発売社名:Jリサーチ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD1
他のジェイ・リサーチ出版の書籍を探す

    ジェイ・リサーチ出版 ジョン万次郎の英会話―幕末のバイリンガル、はじめての国際人 『英米対話捷径』復刻版・現代版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!