脳卒中とリハビリテーション(専門のお医者さんが語るQ&A〈26〉) [単行本]

販売を終了しました

    • 脳卒中とリハビリテーション(専門のお医者さんが語るQ&A〈26〉) [単行本]

100000009001053287

脳卒中とリハビリテーション(専門のお医者さんが語るQ&A〈26〉) [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,519(税込)
出版社:保健同人社
販売開始日: 2005/05/21(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

脳卒中とリハビリテーション(専門のお医者さんが語るQ&A〈26〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 脳卒中の基礎知識(脳卒中とその種類
    脳卒中の症状・検査・治療
    脳卒中のリハビリテーションと病後の生活
    脳梗塞と脳出血の予防)
    第2部 脳卒中の症状・治療・リハビリテーション・予防Q&A(脳卒中の症状・検査・治療
    リハビリテーションと病後の生活
    脳卒中の予防)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本多 虔夫(ホンダ マサオ)
    1958年に慶応義塾大学医学部を卒業。1958年より1959年まで立川米空軍病院インターン。1959年より1965年までフルブライト留学生として米国に留学(ボルチモア市立病院・サイナイ病院・ジョンスホプキンス大学病院)。1965年より2003年まで横浜市立病院勤務(市立病院神経内科部長・友愛リハビリテーション病院院長・市民病院院長・脳血管医療センター長を歴任)。2003年からライフプランニングセンター、横浜舞岡病院勤務。日本内科学会、日本神経学会、日本神経治療学会、日本脳卒中学会、日本リハビリテーション学会、日本高次脳機能学会などに所属

    星野 晴彦(ホシノ ハルヒコ)
    1983年に慶応義塾大学医学部卒業。1983年より東京都済生会中央病院内科で臨床研修開始。1988年より同病院内科医員。1989年には米国及び英国に留学(クリーブランドクリニック、英国国立神経病院、カリフォルニア大学サンディエゴ校アルツハイマー研究所)、1995年東京都済生会中央病院内科副医長、2002年同病院内科医長(神経科)、2005年より慶応義塾大学医学部神経内科専任講師。日本内科学会専門医・指導医、日本神経学会専門医・評議員、日本脳卒中学会専門医・評議員、日本神経治療学会などに所属

脳卒中とリハビリテーション(専門のお医者さんが語るQ&A〈26〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:保健同人社
著者名:本多 虔夫(著)/星野 晴彦(著)
発行年月日:2005/05/30
ISBN-10:483270625X
ISBN-13:9784832706255
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:145ページ
縦:21cm
他の保健同人社の書籍を探す

    保健同人社 脳卒中とリハビリテーション(専門のお医者さんが語るQ&A〈26〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!