図解でわかるプラスチック―ペットボトルはどうして作るの?本当にリサイクルされているの?(サイエンス・アイ新書) [新書]

販売休止中です

    • 図解でわかるプラスチック―ペットボトルはどうして作るの?本当にリサイクルされているの?(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001053592

図解でわかるプラスチック―ペットボトルはどうして作るの?本当にリサイクルされているの?(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2008/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

図解でわかるプラスチック―ペットボトルはどうして作るの?本当にリサイクルされているの?(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    20世紀に人類が初めて作りだしたプラスチック(合成樹脂)は、いまや暮らしに欠かせないものになっている。本書は、プラスチックのもつ不思議な性質に触れながら、どんなところに利用されて、どのようにリサイクルされるかまで、プラスチックに関する素朴な疑問に答えながら、最新のプラスチック事情を図解と写真でやさしく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    01 プラスチックってどんなもの?―不思議な性質と工夫の道のり(プラスチックって、どんな物質?
    ペットボトルはどうして作るの?
    ペットボトルを熱するとどうなる?(実験編)
    柔らかくなったり固まるのは、プラスチックだけの性質? ほか)
    02 プラスチックってどこに使う?―最新技術が生む多彩な用途(プラスチックってどこに使われているの?
    プラスチックってどう表記されているの?
    穴の開いた包装ってどうしてあるの?
    包装ってなにを防ぐことができるの?(湿気の話) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤田 和弘(サワダ カズヒロ)
    1947年、大阪府生まれ。1970年から母校の大阪教育大学に勤め、現在は教職教育研究開発センターと実践学校教育講座(大学院)の教授を兼ねる。専門は物理化学と化学教育

図解でわかるプラスチック―ペットボトルはどうして作るの?本当にリサイクルされているの?(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:澤田 和弘(著)
発行年月日:2008/07/24
ISBN-10:4797342749
ISBN-13:9784797342741
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
ページ数:206ページ
縦:18cm
横:12cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 図解でわかるプラスチック―ペットボトルはどうして作るの?本当にリサイクルされているの?(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!