八月がくるたびに(新・名作の愛蔵版) [全集叢書]
    • 八月がくるたびに(新・名作の愛蔵版) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001054734

八月がくるたびに(新・名作の愛蔵版) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2001/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

八月がくるたびに(新・名作の愛蔵版) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いきなり白い光が、ぴかあっと光りわたりました。とっさに、にんぎょうをつかんでうつぶせたきぬえに、ものすごいバク風がおそいかかりました。1945年8月9日、長崎に原子バクダンがおとされたのです。そのとき、きぬえは5つでした。第20回小学館児童出版文化賞。第18回産経児童出版文化賞推薦。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    おおえ ひで(オオエ ヒデ)
    1912年、長崎県生まれ。高浜高等小学校卒業。十九歳で上京。独学で専検に合格し、保母となる。原爆で姉とその子どもたちを亡くした事実を書き残そうと、四十歳ころから児童文学の創作を始める

    篠原 勝之(シノハラ カツユキ)
    1942年。北海道札幌市生まれ。武蔵野美術大学中退。上京後、舞台美術などの仕事のかたわら絵本を制作。イラストレーションの仕事のほか、みずから“ゲージツ家”と称して、ユニークなアート作品も数多く手がけ、幅広く活躍している

八月がくるたびに(新・名作の愛蔵版) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:おおえ ひで(作)/篠原 勝之(絵)
発行年月日:2001/06
ISBN-10:4652005121
ISBN-13:9784652005125
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
ページ数:193ページ
縦:22cm
他の理論社の書籍を探す

    理論社 八月がくるたびに(新・名作の愛蔵版) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!