花と死者の中世―キヨメとしての能・華・茶(シリーズ向う岸からの世界史) [全集叢書]
    • 花と死者の中世―キヨメとしての能・華・茶(シリーズ向う岸からの世界史) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001054863

花と死者の中世―キヨメとしての能・華・茶(シリーズ向う岸からの世界史) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:解放出版社
販売開始日: 2010/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

花と死者の中世―キヨメとしての能・華・茶(シリーズ向う岸からの世界史) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本を代表する古典芸能の能・華・茶。その核にあるのはキヨメであり、いずれも中世被差別民が創出した文化であった。権力者との確執の中で、それらを芸術に高めた世阿弥や利休の生きざま、かれらの背後に横たわるケガレとキヨメの部落史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 ネアンデルタール人の花
    第1章 華(石立僧と山水河原者
    時衆と同朋衆 ほか)
    第2章 能(世阿弥と観阿弥の革命
    黒い翁の向こう側 ほか)
    第3章 茶(北東の嘉木
    自治都市・堺が生んだ利休 ほか)
    第4章 中世のパラダイムシフト(武家政権の時代へ
    賎なる者のとり立て―足利義満の生涯 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 渉(ナカジマ ワタル)
    1959年生まれ、埼玉県出身。作家・ジャーナリスト。国際政治や外交関係をリーダーのファッションから分析するなど、独自の評論活動を展開

花と死者の中世―キヨメとしての能・華・茶(シリーズ向う岸からの世界史) の商品スペック

商品仕様
出版社名:解放出版社 ※出版地:大阪
著者名:中島 渉(著)
発行年月日:2010/11/30
ISBN-10:4759267352
ISBN-13:9784759267358
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:190ページ
縦:19cm
他の解放出版社の書籍を探す

    解放出版社 花と死者の中世―キヨメとしての能・華・茶(シリーズ向う岸からの世界史) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!