食は庭にあり―家庭菜園で自給力をつけよう [単行本]

販売休止中です

    • 食は庭にあり―家庭菜園で自給力をつけよう [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001055210

食は庭にあり―家庭菜園で自給力をつけよう [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NTT出版
販売開始日: 2009/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食は庭にあり―家庭菜園で自給力をつけよう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ナスやトマトがどんな姿か知らない子どもがいます。人は土から離れることで「生きる力」も失いつつあります。自分で食べものを育て、そのいとおしさや命をもらうことの有り難さを経験してほしい。それは「生きる力」を育て、「心」を育て、「五感」を育てます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 豊かな食べものってなに?
    第2章 これからの食を考える
    第3章 未来の子どもたちのために
    第4章 食と農への取り組み
    第5章 日本発世界の農業へ
    第6章 浜松・農園だより
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永田 洋子(ナガタ ヨウコ)
    1954年熊本県天草生まれ。永田農法創始者永田照喜治の長女。グリーン・カタリスト。アグリ・ナガタ代表。カタログハウス・ガーデン顧問。早稲田大学第二文学部卒業、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学修士課程修了。1976年(株)日本緑健(現・りょくけん)入社。鉢植えでの永田農法のアドバイザーに従事。永田照喜治の著作の制作の協力を行ってきた。また野菜研究家として、ペルー、ボリビア、マレーシア、インドネシア、ミャンマーなどを調査。2003‐04年インドネシアで野菜栽培の技術指導。2005‐06年JICA嘱託として東ティモールを調査、アグリビジネスの案件形成に携わる。2009年も東ティモールで調査・農業技術指導

    永田 照喜治(ナガタ テルキチ)
    1926年熊本天草生まれ。神戸大学経済学部卒業後、郷里天草にて農業に従事。やせた岩山で育てたミカンの美味しさにヒントを得て、以降独自の農法の研究開発。その野菜・果物は、栄養分・糖度などにおいて群を抜き、高い数値を記録。「永田農法」として確立する。現在は(株)永田農業研究所代表取締役、(株)りょくけん会長、(株)健菜会長。農法指導者として日本をはじめ、世界各地で活躍中

食は庭にあり―家庭菜園で自給力をつけよう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:永田 洋子(著)/永田 照喜治(監修)
発行年月日:2009/04/28
ISBN-10:4757150679
ISBN-13:9784757150676
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:235ページ
縦:19cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 食は庭にあり―家庭菜園で自給力をつけよう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!