日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001055282

日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2012/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の「姓」と「苗字」のルーツはどこにあるのか?明治以前の日本男性は、なぜ人生の節目ごとに改名したのか?人名が持つ意味や役割を古代から現代までたどり、「日本」「日本人」とは何かを考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    姓と苗字(中国の「姓」制度の成立と東アジアへの伝播
    日本における「姓」制度の継受と展開
    「家」の成立と「名字(苗字)」の発生
    苗字の由来
    苗字の展開と姓)
    前近代の名前(名前の変遷
    ライフサイクルと名前)
    近世の名前と国家・社会・民族(名前の管理と規制
    社会集団・社会関係と名前
    名前をめぐる民族と国家)
    近代の「氏名」と「帝国」日本(近代的「氏名」の創出と「国民」編成
    他民族の「日本国民」への編入と「氏名」)
    氏と名前のゆくえ―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大藤 修(オオトウ オサム)
    1948年、山口県に生まれる。1971年、茨城大学人文学部文学科卒業。1975年、東北大学大学院文学研究科博士課程中退、国文学研究資料館史料館助手、同助教授を経て、東北大学大学院文学研究科教授。博士(文学)

日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:大藤 修(著)
発行年月日:2012/10/01
ISBN-10:4642057536
ISBN-13:9784642057530
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
ページ数:248ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!