三輪山の神々―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く [単行本]

販売休止中です

    • 三輪山の神々―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く [単行本]

    • ¥2,17866 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001057813

三輪山の神々―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く [単行本]

価格:¥2,178(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:学生社
販売開始日: 2003/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

三輪山の神々―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大和政権発祥の地から三輪山と磐座信仰、大神神社と大物主神など三輪山・大神神社の古代祭祀に秘められた古代日本国家成立の謎に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 三輪山祭祀をめぐって
    2 三輪山の神
    3 「神殿」をめぐって
    4 神体山と磐座の信仰
    5 三輪君の系譜とその伝統
    6 敏達天皇と三輪山信仰
    7 神武天皇と大物主神―神武天皇の皇后選定伝承の意味するもの
    8 三輪山と日本海文化
    9 大神神社の若宮祭祀について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 正昭(ウエダ マサアキ)
    1927年生まれ。京都大学教授、大阪女子大学学長を経て、現在、京都大学・大阪女子大学名誉教授

    門脇 禎二(カドワキ テイジ)
    1925年生まれ。京都府立大学・京都橘女子大学学長を経て、現在、両大学名誉教授

    桜井 治男(サクライ ハルオ)
    1949年生まれ。皇学館大学助手を経て現在、皇学館大学教授

    塚口 義信(ツカグチ ヨシノブ)
    1946年生まれ。関西大学講師を経て、現在、堺女子短期大学学長

    和田 萃(ワダ アツム)
    1944年生まれ。京都大学助手、京都教育大学助教授を経て、現在、京都教育大学教授

三輪山の神々―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:學生社
著者名:上田 正昭(編)/門脇 禎二(編)/桜井 治男(編)/塚口 義信(編)/和田 萃(編)
発行年月日:2003/03/30
ISBN-10:431120261X
ISBN-13:9784311202612
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:223ページ
縦:20cm
他の学生社の書籍を探す

    学生社 三輪山の神々―大和王権発祥の地から古代日本の謎を解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!