3.11以後(中公選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 3.11以後(中公選書) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001058255

3.11以後(中公選書) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2011/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

3.11以後(中公選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変わりゆく世界のなかで、「3・11以後」の日本はいま、どこへ向かおうとしているのか。哲学的思索はよみがえるのか、古典的情緒は継承されるのか、ヒューマニズムは変質していくのか。たえず「人間」という難問に戻り、「人間」の価値へと帰着せんとする、スリリングなディアローグ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 震災・原発と非科学(ツイッターと二分化思考
    再生可能エネルギーをめぐって
    核をめぐる思考を問い直す)
    2 閉塞を打ち壊すもの(メタ認知と情報リテラシー、そしてパーソナル・ハピネス
    自由とリスク、そして合理性
    科学ジャーナリズム、そして現場感覚)
    3 変化する世界に向かって(フロー理論、そして「板子一枚下は地獄」ということ
    ナイーブの罪、そしてイノベーション)
    Last Session 科学、哲学、そして情緒(インターネットの罠
    「哲学的に思考すること」は、もはや困難なのか
    失われた情緒を求めて、そして、ヒューマニズムとは何か)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茂木 健一郎(モギ ケンイチロウ)
    1962年東京生まれ。理学博士。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、慶應義塾大学大学院教授。東京大学理学部、法学部卒業後、同大学院理学系研究科修了。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞を、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞を受賞

    竹内 薫(タケウチ カオル)
    1960年東京生まれ。サイエンス作家。東京大学教養学部教養学科、同理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了、Ph.D.(高エネルギー物理学)

3.11以後(中公選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:茂木 健一郎(著)/竹内 薫(著)
発行年月日:2011/11/10
ISBN-10:4121100018
ISBN-13:9784121100016
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
ページ数:201ページ
縦:19cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 3.11以後(中公選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!