中世奥羽のムラとマチ―考古学が描く列島史 [単行本]
    • 中世奥羽のムラとマチ―考古学が描く列島史 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001058318

中世奥羽のムラとマチ―考古学が描く列島史 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2009/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世奥羽のムラとマチ―考古学が描く列島史 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 土器と陶器(古代末から中世初頭の土器;土器の変遷;平泉から鎌倉へ;土器から見た中世の成立;陶器生産;やきものから見える「価値観」;古瀬戸の流通)
    2 鉄と塩(平安時代の鉄製煮炊具;製鉄・鋳造;中世の鉄生産;製塩遺跡)
    3 城と館(山城と聖地のスケッチ;南北朝・室町前期の山城;「城館」「城跡」という遺跡)
    4 ムラとマチ(中世奥州のムラ;ムラの「中世」、ムラの「近世」;中世東国のムラ;陸奥南部における中世前期の方形竪穴建物;東国の宿・市・津;道と「宿」)
    中世のムラとマチ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯村 均(イイムラ ヒトシ)
    1960年栃木県生まれ。1983年学習院大学法学部政治学科卒業。現在、財団法人福島県文化振興事業団主幹

中世奥羽のムラとマチ―考古学が描く列島史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:飯村 均(著)
発行年月日:2009/05/12
ISBN-10:4130201468
ISBN-13:9784130201469
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:371ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 中世奥羽のムラとマチ―考古学が描く列島史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!