霞が関埋蔵金(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 霞が関埋蔵金(新潮新書) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001058392

霞が関埋蔵金(新潮新書) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2009/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

霞が関埋蔵金(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政治論争のテーマとなって、すっかり有名になった国の特別会計に眠る金、霞が関埋蔵金。財政再建への活用が期待されるが、実際、どれだけの資産が眠り、毎年どれくらいのお金が積み上がっているのだろう?そして、結局どれだけのお金が使えるのだろうか?「お役所用語」と「省益」に彩られた膨大なデータの裏側を、経験豊富な経済記者が懇切丁寧に読み解き、独自の試算を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 そもそも霞が関埋蔵金とは何か
    第2章 霞が関埋蔵金論争の経緯
    第3章 大規模発掘現場その一、財政投融資特別会計
    第4章 大規模発掘現場その二、外国為替資金特別会計
    第5章 改革と骨抜きの歴史は繰り返す
    第6章 ストックの問題―積立金205兆円は多すぎる?
    第7章 フローの問題毎年いくらもうかっているのか
    第8章 結局、埋蔵金はいくらあるの?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅 正治(スガ マサハル)
    1971(昭和46)年生まれ。時事通信記者。1995年慶大商学部卒、時事通信社入社。大阪支社勤務の後、経済部や産業部で自動車業界、経済産業省、日銀、金融業界、財務省などを担当

霞が関埋蔵金(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:菅 正治(著)
発行年月日:2009/09/20
ISBN-10:410610329X
ISBN-13:9784106103292
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:188ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 霞が関埋蔵金(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!