高橋是清と井上準之助―インフレか、デフレか(文春新書) [新書]

販売休止中です

    • 高橋是清と井上準之助―インフレか、デフレか(文春新書) [新書]

    • ¥91328 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001058438

高橋是清と井上準之助―インフレか、デフレか(文春新書) [新書]

価格:¥913(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2012/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

高橋是清と井上準之助―インフレか、デフレか(文春新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまの日本に必要なのは、国債バラマキか、それとも財政緊縮か。昭和のはじめ、同じ問題に直面していた。インフレ政策の高橋是清と、デフレ政策の井上準之助。だが、ともに劇薬の扱いを誤り、この国を悲劇へと導いた―渾身の歴史経済ノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    幸せを持って生まれた赤子
    日露の勝利を公債で買う
    初めての大蔵大臣
    急成長、総てはここから
    恐慌を拡大した関東大震災
    枢密院が起した金融恐慌
    世界に出遅れた金解禁
    金解禁内閣の発足
    暴風に向かって窓を開ける
    理念は足元から崩れた
    日銀引き受けという新手
    明治は遠くなりにけり
    ユダとなって怨念を晴らす
  • 出版社からのコメント

    今から100年前、デフレ派の準之助とインフレ派の是清が繰り広げた経済政策を巡る闘い。経済危機の現在、ふたりの失敗の歴史に学ぶ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 隆(スズキ タカシ)
    1931年生まれ。横浜国立大学経済学部卒業後、日本経済新聞社入社。山一證券の危機を察知し、65年の日銀特融にいたる救済劇を取材。72年、証券部長。83年、データバンク局長として「日経テレコン」をスタートさせ、日経の総合情報産業化に貢献する。90年に退社後、日経BP副社長、社長、会長を歴任。98年~2000年、日本格付投資情報センター社長

高橋是清と井上準之助―インフレか、デフレか(文春新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:鈴木 隆(著)
発行年月日:2012/03/20
ISBN-10:4166608584
ISBN-13:9784166608584
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:18cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 高橋是清と井上準之助―インフレか、デフレか(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!