世界を救う処方箋―「共感の経済学」が未来を創る [単行本]
    • 世界を救う処方箋―「共感の経済学」が未来を創る [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001058638

世界を救う処方箋―「共感の経済学」が未来を創る [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2012/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界を救う処方箋―「共感の経済学」が未来を創る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界各地で貧困と戦ってきた経済学者ジェフリー・サックスが、今回、危機に瀕する祖国アメリカに目を向けた。増大する一方の貧富の格差、社会の分断、教育の劣化、巨額の財政赤字と政治腐敗、グローバリゼーションへの対応の遅れ、環境危機の深刻化…。悪化しつつある母国の病状を、途上国支援の現場で鍛えられた「臨床経済学」を応用して根本から診断、諸課題に対する抜本的な処方箋を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 大崩壊(アメリカの経済危機を診断する
    失われた繁栄
    自由市場についての誤った考え方
    公共目的から手を引く政府
    分裂した国家
    新しいグローバリゼーション
    八百長試合
    注意散漫な社会)
    第2部 豊かさへの道(共感にみちた社会
    豊かさをとりもどす
    文明の対価
    効率的な行政のための七つのルール
    立ち上がるミレニアム世代)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サックス,ジェフリー(サックス,ジェフリー/Sachs,Jeffrey D.)
    コロンビア大学地球研究所所長。潘基文(パン・ギムン)国連事務総長の特別顧問も務める。1980年にハーバード大学で博士号取得。29歳で教授に就任し、20年間ハーバードに所属、同大学国際開発センター所長を務めた。また、南米や東欧の途上国政府、世界銀行ほか各国際機関のアドバイザーを歴任し、2002‐06年まで途上国支援のための国連ミレニアム・プロジェクトのディレクターを務める。経済学者として世界から貧困を根絶するための活動に一貫して携わり、タイム誌「世界で最も影響力のある100人」に2004年、05年と連続で選出された

    野中 邦子(ノナカ クニコ)
    出版社勤務を経て、現在翻訳家

    高橋 早苗(タカハシ サナエ)
    翻訳家

世界を救う処方箋―「共感の経済学」が未来を創る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:ジェフリー サックス(著)/野中 邦子(訳)/高橋 早苗(訳)
発行年月日:2012/05/25
ISBN-10:415209298X
ISBN-13:9784152092984
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:353ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE PRICE OF CIVILIZATION:Reawakening American Virtue and Prosperity〈Sachs,Jeffrey D.〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 世界を救う処方箋―「共感の経済学」が未来を創る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!