〓小平秘録〈上〉(文春文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 〓小平秘録〈上〉(文春文庫) [文庫]

    • ¥77524 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001058702

〓小平秘録〈上〉(文春文庫) [文庫]

価格:¥775(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2012/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

〓小平秘録〈上〉(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    武力によって共産党専制を死守した1989年「天安門事件」。沈みかけた開放政策に拍車をかけた1992年「南巡講話」。最高権力者・〓(とう)小平が下した決断が、極貧国から世界第二位の経済大国となったいまも中国を規定し続けている。彼はどのように考え、決断したのか?膨大な史料から明らかにする!日本記者クラブ賞受賞作品。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 天安門事件―一党独裁を死守(格差と腐敗の中華振興―武力鎮圧は正しかった
    胡耀邦の死―猛然とたばこを吸った
    魏京生事件―釈放要求に激怒した ほか)
    第2部 南巡講話―保守派支配のなかで(隠密旅行―期するものがあった
    保守への警告―冒険せずには何もできぬ
    「不在」情報―「死亡説」まで流れた ほか)
    第3部 文化大革命―中央復帰への執念(下放労働―「紅衛兵はいないのか」
    家族の絆―受難がバネになった
    「戦友」の反逆―毛主席の老いが進んだ ほか)
  • 出版社からのコメント

    世界経済2位となった現代中国の路線を定めた彼は、どのように決断したのか? 毛沢東死去、天安門事件、南巡講話。膨大な史料をもとに描く
  • 内容紹介

    いまや世界第二位として、グローバル経済の要となった中国。その中国の政治と経済の路線は二十年前に鄧小平が敷いたものでした。毛沢東の死後、最高権力者となった鄧小平は、いかにして今日につながる道を開いたのか? 中国取材四十年のベテラン伊藤正が、豊富な取材と膨大な史料を駆使して描き切りました。最高指導者が胡錦濤から習近平に交代し、 貧富の格差など現代中国の矛盾も広がった中国の行く末が注目されるいま、必読の書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 正(イトウ タダシ)
    1940年、埼玉県春日部市生まれ。東京外国語大学中国語科卒。共同通信社に入社。香港、北京、ワシントンの特派員、外信部次長、論説委員長を歴任。共同通信社時代には、毛沢東の死(1976年)と天安門事件(1989年)に現地で遭遇。2000年、産経新聞社に移籍し、中国総局長を務めた。2009年、産経新聞で連載した『〓(とう)小平秘録』で、日本記者クラブ賞を受賞

〓小平秘録〈上〉(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:伊藤 正(著)
発行年月日:2012/09/10
ISBN-10:416783815X
ISBN-13:9784167838157
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 〓小平秘録〈上〉(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!