井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室(新潮文庫) [文庫]
    • 井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室(新潮文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001059324

井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室(新潮文庫) [文庫]

井上 ひさし(ほか著)文学の蔵(編)
価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2001/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室(新潮文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    まず原稿用紙の使い方、題のつけ方、段落の区切り方、そして中身は自分の一番言いたいことをあくまで具体的に―。活字離れと言われて久しい昨今ですが、実は創作教室、自費出版は大盛況、e‐メールの交換はもう年代を問いません。日本人は物を書くのが好きなんですね。自分にしか書けないことを、誰が読んでも分かるように書くための極意を、文章の達人が伝授します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    作文の秘訣を一言でいえば、自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で書くということだけなんですね。
    今回は、ずーっと初歩に戻ります。「文章」ではなくて、「作文」という、二歩も三歩も戻ったところへ…。
    「必ず文章が間違った方向へ行く言葉」を、実はみなさん、たくさんお使いになっている。
    今回は、自分が今いちばん悩んでいることを書いてください。
    題名をつけるということで三分の一以上は書いた、ということになります。
    いちばん大事なことは、自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で書くということ。
    自分を研究して自分がいちばん大事に思っていること、辛いと思っていること、嬉しいと思っていることを書く。
    この「自分本位」が、実は作文の基本なんです。
    「読み手」のことを考えることが、実は「だれにもわかるように書く」ことなんですね。
    「段落」とは簡単に言いますと「ひとまとまり」ですね。あるひとつの考え方の「ひとまとまり」と考えてください。〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 ひさし(イノウエ ヒサシ)
    1934(昭和9)年、山形県生れ。上智大学文学部卒業。浅草フランス座で文芸部進行係を務めた後に放送作家としてスタートする。以後『道元の冒険』(岸田戯曲賞、芸術選奨新人賞)、『手鎖心中』(直木賞)、『吉里吉里人』(読売文学賞、日本SF大賞)、『東京セブンローズ』など戯曲、小説、エッセイ等に幅広く活躍している。’84年に劇団「こまつ座」を結成し、座付き作者として自作の上演活動を行っている

井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室(新潮文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:井上 ひさし(ほか著)/文学の蔵(編)
発行年月日:2002/01/01
ISBN-10:4101168296
ISBN-13:9784101168296
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:138g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!